5月15日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 5月15日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2019年5月16日

5月15日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

 

・東京、上海株価反発上昇

・米自動車関税の判断を半年延期

・独伊イールドスプレッド拡大

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


5月16日6:00時点

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

5月16日6:00時点

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 米10年債利回りチャート

 

 

 日10年債利回りチャート

 

 

 ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 イタリア10年債利回りチャート

 

 

 スペイン10年債利回りチャート

 

 

 ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 イギリス10年債利回りチャート

 

 

 フランス10年債利回りチャート

 

 

 トルコ10年債利回りチャート

 

 

 南ア10年債利回りチャート

 

 

 ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 カナダ10年債利回りチャート

 

 

 オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 ドルインデックス 日足チャート

 

 

 VIX指数チャート

 

 

 WTI原油価格 日足チャート

 

 

 金価格 日足チャート

 

 

 鉄鉱石価格チャート

 

 

 銅価格チャート

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「その他先進国に比べ米国の労働参加率が低い点が疑問の一つ」
「金融危機や少子高齢化の状況下で米経済の回復や拡大が停滞しているようには見えない」

黒田日銀総裁
「国債引き受けで財政ファイナンスを行うとハイパーインフレになる」
「モメンタムが失われれば、適切な追加緩和を行う」
追加緩和を行う場合、効果とコストを比較考慮し、適切な方向を検討する
追加緩和では、金利や資産買入など様々な手段がある
財政や通貨の信認が失われて、為替が下落した場合の輸入物価の上昇は受け入れられない
原油価格暴騰で輸入物価が上昇した場合、物価安定目標を一切超えないという政策運営は適切でない

麻生財務相
為替に関して、米財務省は、米通商代表部ほど激しく言ってこな

サルビーニ伊副首相・同盟党首
EU財政規律は時代遅れ

中国外務省
貿易戦争は米国や中国の利益にならない

ムニューシン米財務長官
中国との貿易関係改善に向け真剣に協議している

関係者
トランプ米大統領は自動車輸入に対する関税発動を延期する計画

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「利下げも利上げも根拠は見当たらない」
「金利について辛抱強さが必要」
「目標を下回っているインフレは一時的な要因の可能性」

 

 

 

 

記録室の使い方は以下を参照ください


ファンダメンタルズ分析の始め方! ~ファンダメンタルズ分析の基礎知識~

 

 

 

 

 

RECOMMEND