7月18日(水曜日)の注目点

TOP > 注目点とイベントスケジュール > 7月18日(水曜日)の注目点

2018年7月18日

7月18日(水曜日)の注目点

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

 

7/18(水曜日)

17:30 GBP CPI(消費者物価指数)
18:00 EUR CPI(消費者物価指数)
23:00 USD パウエルFRB議長発言(米下院議会証言)
23:30 USD 原油在庫量

7/19(木曜日)

03:00 USD ベージュブック(地区連銀経済報告書)
08:50 JPY  貿易収支
10:30 AUD 雇用者数増減失業率

 

昨日は、やはり注目はパウエルFRB議長の議会証言で、上下に激しく動きました。

議会証言内容はタカ派にとらえられ、年4回の利上げ確率も上がってきました。

ドル円は、証言後に上昇を続け113円台を超えてきました。

今後は昨年のレンジ上限113円後半から114円前半が注目点となってきます。

関税・貿易戦争も仕掛けた米国よりも、仕掛けられた欧州・中国・日本のほうが懸念材料とみられているようで、ドル買いの追い風になったように感じます。

株価も、ダウ・日経ともに堅調となっています。

今日も下院議会で証言がありますが、内容は昨日と大きく変わらないと思われ、上昇目線となっています。

 


USD/JPY5分足チャート

 

 


USD/JPY時間足チャート

 

 


USD/JPY日足チャート

 

 

また、今日は英国でCPI(消費者物価指数)が発表されます。

昨日の雇用と平均所得が発表されましたが、所得の伸びが弱かったことがポンドの懸念材料となっています。

所得と物価の関係は英国の悩みの種の一つなので、きょうのCPI(消費者物価指数)は特に注目です。

 

また、カーニーBOE総裁のBrexitに対する発言や、英国メイ政権の問題などポンド売りの材料も後押しとなって、GBP/USDは大きく下落しています。

 

 


GBP/USD5分足チャート

 

 

個人的ポジションは昨日のポンド指標時に、ポンド売りの連れ高でユーロが一時伸びたため、EUR/USDのShortは一旦ストップにかかって損切!

ただ、再分析してもやっぱりユーロは売り材料と思い、再度EUR/USDはShortポジションをとっています。

その他は、EUR/TRYのshort、CAD/CHFのLongはそのまま持っています。

 

 


EUR/USD時間足チャート

 

 


EUR/USD日足チャート

 

 

 

昨日からの要人発言

トランプ米大統領
「米国と北朝鮮の関係は非常に良好」
「ロシアが米選挙に介入したとの当局結論を受け入れる」

カーニーBOE総裁
「ブレグジットが同意できない場合は経済的に重大なことになる」

日EU共同声明
「日本と欧州連合(EU)は自由で公正なルールにもとづく貿易を促し、保護主義に対抗する」
「日本と欧州連合(EU)は自由貿易の旗手となる」
「日EUの経済連携協定(EPAは)GDPを5兆円押し上げる」
協定が29万人の雇用を生み出す」
「日本と欧州連合(EU)がこれほど緊密になったことは無い」
「日本の(北朝鮮による)拉致問題を支持」
「経済連携協定(EPA)は画期的」
「EPAで年間10億ドルの関税が取り除かれる可能性」
「日本の自動車部品についても大きく関税が撤廃される」
「保護主義は保護しない」
EUにとって日本は信頼できるパートナー」

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「当面、漸進的な利上げ継続が最善策」
「FOMCは利上げが速過ぎたり、遅過ぎたりするリスクを承知している」
「インフレは2%の対照的な目標を上回ったり、下回ったりすることもある」
「緩やかな賃金上昇は雇用市場が高インフレを引き起こしていないことを伝えている」
「最新の経済データは第2四半期の米成長がかなり強いことを示唆している」
最近のインフレは心強い」
「経済に対する全体的なリスクは概ねバランスがとれている」
「雇用市場は強く、労働者はより良い状態にある」
「賃金上昇は依然としてインフレの傾向を上回る」
「保護政策は経済的悪影響をもたらす」
「労働参加率の上昇は非常に健全な兆し」
「一部の資産価格は高い」
「米貿易の不確実性が賃金成長の脅威となる可能性」
「イールドカーブの形状は長期金利に関するメッセージ」

ジョージ米カンザスシティー連銀総裁
「漸進的なさらなる利上げが必要」
「経済は極めて良好な状況」
「金融政策は依然として緩和的」
「利上げの幅やペースは依然として不確実」

 

 

 

 

RECOMMEND