少し見えてきた、ニュージーランドの政策

TOP > 新着記事一覧 > 少し見えてきた、ニュージーランドの政策

2017年12月29日

少し見えてきた、ニュージーランドの政策

記事を書いた人:岡ちゃんマン


9月の選挙の結果連立を組まなくてはいけなくなったニュージーランド議会。

結果、政権交代が起きてしまったニュージーランド議会。

先行き不安から大きく売られたNZD。

少しづつ政権のやりたいことが見えてきました。

政権交代については以下をご覧ください。

 

目次

9年ぶりの政権交代、ニュージーランド議会

 

労働党とNZファースト党の政策

RBNZの改革

金融政策
インフレターゲット → インフレターゲット+完全雇用

現在RBNZはインフレ目標1.0%~3.0%を基準に政策金利を決めています。

また、物価を安定させることが中央銀行の責務としています。

ただ、今後は物価の安定とは別に雇用の安定(完全雇用)も責務に追加しようとしています。

モデルは、FRBといったところではないでしょうか⁉

RBNZは、インフレターゲットを見る限り来年くらいには利上げかと思われていましたが、雇用が追加されると利上げは遠のくと考えられます。

決定方法
総裁が決定 → 外部理事を含め投票制

現在の金融政策決定方法は、総裁・総裁補佐・理事で話し合いをしたうえで、総裁が決定します。

これを、外部理事を入れて話し合い、そのうえで多数決(投票制)にしたいと考えているようです。

やはりモデルはFRBもしくはMPCではないかと思います。

こちらも、多数決になると利上げは遠のくと思われます。

為替介入

NZファースト党は中央銀行が通貨を管理(為替介入)すべきだと考えているようです。

乳製品などの輸出が重要な産業のニュージーランドは通貨高は経済成長の足かせになります。

なので、対米ドルでレートを決めて中央銀行が為替介入でコントロールしようと考えています。

ただ、こちらに関してはNZファースト党が考えていることです。
貿易と移民政策

ニュージーランドは移民を受け入れ、外国からの技術や知識を積極的に受け入れています。

ただ移民を受け入れることで、失業者がいることも現実です。

そのため、移民を年2万人~3万人に抑えるもしくは移民自体反対と考えているようです。

また、TPPについては再交渉もしくは離脱と考えているようです。

どちらにしても保護主義に向いているのは確実です。

このことにより、経済成長は鈍化もしくは後退するのではないかとみられています。

そうなると、やっぱり利上げ観測は後退下手をすると利下げなんてことも、、、

上記のようなことが公約のようです。

ただ、まだ公約の時点で決定ではありません

これから1づつ決まっていくと思います。

今後の動きに注意していきたいと思います。

 

 

RECOMMEND