NEW ENTRY
2025年4月3日
トランプ関税の影響と米指標の結果に注目! 「4月3日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は3月ADP全米雇用報告は15.5万人増と予想の12.0万人増を上回ったことでドル買いで反応したものの、トランプ関税の発表を控えて反応は限定的でした。 トランプ米大統領による「相互関税」の …続きを読む
2025年4月3日
4月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・3月ADP全米雇用報告が+15.5万人と予想の+12.0万人を上回ったことが伝わるとドル買いで反応、その後米10年債利回りが4.12%台まで低下幅を拡大するとドル売りが再開し …続きを読む
2025年4月2日
ADP雇用統計、トランプ関税に注目! 「4月2日の注目点とイベントスケジュール」
昨日はRBA理事会で市場予想通りの据え置きを発表、声明文やブロックRBA総裁では「本日は利下げについて明確に議論はしなかった。労働市場は依然として逼迫。5月理事会での利下げに向けた扉は開いていない」とのやや …続きを読む
2025年4月2日
4月1日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・日銀短観(3月調査)では、大企業製造業の業況判断指数(DI)は12と予想通りだったものの四半期ぶりの悪化となり、結果について日銀は、「自動車の業況感、米国発表の関税の影響は十 …続きを読む
2025年4月1日
ISM製造業景況指数・JOLTS求人件数に注目! 「4月1日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は、4月2日に米政権が発表する相互関税についてウォールストリートジャーナル紙が「より広範囲で高い関税を検討」との観測記事を受けてトランプ関税への警戒感が高まり、前週末の米国株が大幅下落となった流れを引き …続きを読む
2025年4月1日
3月31日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・4月2日に米政権が発表する相互関税について、ウォールストリートジャーナル紙が「より広範囲で高い関税を検討」との観測記事を受けてトランプ関税への警戒感が高まるなか、前週末の米国 …続きを読む
2025年3月31日
新年度、月初めの週で指標ラッシュに注目! 「3月31日週の注目点とイベントスケジュール」
先週の米国市場で株式市場は大きく下落し、リスクオフが進みました。 米国株式市場の下落は週明けの東京市場にも影響し、日経平均は36,000円を割り込み1,500円超の大幅下落となりました。 今週 …続きを読む
2025年3月30日
3月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・3月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く総合)は前年比2.4%と予想や前回値を0.2ポイント上回ったことでドル売り円買いで反応するも限定的 ・米商務省が発表した2 …続きを読む
2025年3月28日
PCEデフレーターや英仏指標に注目! 「3月28日の注目点とイベントスケジュール」
昨日はトランプ米大統領は自動車関税に関する大統領令に署名、米国外で生産された自動車に対する25%の関税が4月2日から発動され、3日から徴収が開始されるとの方針が示されました。 NY市場では、1 …続きを読む
2025年3月28日
3月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・トランプ米大統領は自動車関税に関する大統領令に署名、米国外で生産された自動車に対する25%の関税が4月2日から発動され、3日から徴収が開始されるとの方針が示された ・10-1 …続きを読む