NEW ENTRY
2017年12月29日
格付け会社の格下げについて
先週、ポルトガル・中国・英国と相次いで格付けを引き下げられました。 ポルトガル国債 ムーディーズ 「Baa1] → 「Ba2」 4段階引き下げ http://jp.reuters.com/article/idJPJAP …続きを読む
2017年12月29日
09月25日週の注目材料について
2017年09月24日(日曜日) ニュージーランド:サマータイム入り 2017年09月25日(月曜日) 03:00 EUR ドイツ議会選挙 03:00 EUR フランス上院議会選挙 14:00 JPY 黒田日銀総裁発言 …続きを読む
2017年12月29日
バランスシートの縮小について
FRBはリーマンショック以降、量的緩和で増え続けた保有資産(債務)を縮小していくことを決めました。 9月FOMCを終えて 量的緩和とは、保有資産の縮小(バランスシートの縮小)とは、何なのかをまとめてみました …続きを読む
2017年12月29日
9月FOMCを終えて
今回のFOMCでは、政策金利据え置きがコンセンサスでした。 結果、金利据え置きでしたが、ドル円は急騰しました。 米金利(10年債利回り)も急騰しています。 急騰の原 …続きを読む
2017年12月29日
最近のポンドについて
次回「Super Thursday」での利上げ観測が高まってきて、ポンドが上昇を続けています。 前回のBOE金融政策発表の声明文がタカ派だったことからポンドの上昇が始まりました。 BOE政策金利発表とポンド …続きを読む
2017年12月29日
09月18日週の注目材料について
2017年09月18日(月曜日) 16:00 GBP カーニーBOE総裁発言 18:00 EUR 欧州CPI 21:30 CAD 対外証券投資 23:30 EUR ラウテンシュレーガーECB専務理事発言 2017年09月 …続きを読む
2017年12月29日
BOE政策金利発表の注目点とシナリオについて
英国中銀(BOE)政策金利発表の注目点は3つです。 ・政策金利の変更:据え置き予想 ・緩和の規模:現状維持予想 ・MPC(金融政策委員会)メンバーの投票配分:利上げ票2票予想 ・新MPC(金融政策委員会)メンバーの動向 …続きを読む
2017年12月29日
BOE政策金利発表とポンドについて
注目のBOE(英国中銀)の金融政策発表がありました。 政策金利:据え置き予想→据え置き 緩和政策:現状維持予想→現状維持 投票配分:利上げ票 2票→利上げ2票 すべて、市場コンセンサス通りでした。 BOE直前のCPIや …続きを読む
2017年12月29日
英国政策金利発表を控えて強すぎるCPI
14日に英国政策金利発表を控えて発表された経済指標が、軒並み強い結果となった。 なかでも1番の注目点はズバリ、消費者物価指数(前年比)ではないかと思います。 前回のSuper Thursday …続きを読む
2017年12月29日
ECB理事会を終えて
先週9月07日に開かれたECB理事会について、まとめておきたいと思います。 事前の注目点は以下をご覧ください。 ECB理事会の注目点について 20:45の政策金利発表は、事前予想通り据え置きだ …続きを読む