1月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 1月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年1月19日

1月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・日銀は金融政策の据え置きを決定

・日銀金融政策決定会合の結果公表後は買い戻しが優勢

・日銀は経済・物価情勢の展望(日銀展望リポート)で2022年の消費者物価指数(CPI、除く生鮮食品)見通しを+1.1%(10月は+0.9%)と上方修正

・黒田総裁は「物価が直ちに2%に近づく状況は考えにくい」とし、「現在の金融政策を修正する必要は全くない」との考えを示し、「利上げ、全く議論していない」と述べ、一部でくすぶっていた出口論に踏み込むのではないかとの思惑も否定

・9-11月英失業率(ILO方式)は4.1%と市場予想4.2%より強く、12月英失業率も4.7%と前回の4.9%から改善

・1月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が2020年5月以来の水準まで悪化

・米ホワイトハウスが「ロシアのウクライナ攻撃はいつ起きてもおかしくない」と発表するなど、ウクライナ情勢を巡る地政学リスクが意識された面もあり、ユーロ売りが進攻

・米連邦準備理事会(FRB)が3月にも利上げするのではとの観測が高まるなか、その後の追加利上げへの期待感も重なって金利先高観から米国債売りが優勢となり、利回りは2020年1月以来の水準となる1.88%を付けた

・週末にアラブ首長国連邦(UAE)が無人機攻撃を受けて、アブダビの国営石油会社施設付近でも爆発などが報告され、中東情勢の悪化が今後の供給懸念につながり、原油先物は一時2014年10月以来となる85ドル後半まで上昇

・「ロシアがウクライナに対していつ攻撃をするか分からない」と米政府高官が発言するなど、ウクライナ情勢の緊張が増していることもあり、安全資産とされる金に買いが入る場面があったが、米金利上昇やドル高が重しとなり金相場の上値を抑えた

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


1月19日7:00時点

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


1月19日7:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

黒田東彦・日銀総裁
「先行きのコアCPI、振れ伴いつつもプラス幅を拡大していく」
「景気の現状、感染症の影響和らぐもとで持ち直しが明確化している」
「物価見通しのリスク、おおむね上下にバランスしている」
2%物価目標の実現目指し、必要な時点まで現行緩和を継続

黒田日銀総裁
現在の金融政策、修正する必要は全くない
利上げ、全く議論していない
「物価が2%へ向けて着実に上昇しているわけではない」
金融緩和を粘り強く続けていくことを今回会合でも確認
「物価リスク上下にバランスしているとはいえ、直ちに2%に近づく状況は考えにくい」
「仮に賃金上昇伴わずに商品価格主因の物価高が残っても、2008年に見られたように一時的にとどまる」
自身の任期と合わせて金融政策の正常化議論するつもりは全くな

中国人民銀行副総裁
「資金調達コストを着実に下げていく」

黒田日銀総裁
現状、悪い円安とは考えていない
「金利引き上げは想定していない、必要なら更に長短金利引き下げをコミット」
「2%物価目標達成を目指して金融緩和を粘り強く行っていく」

劉国強・中国人民銀行副総裁
「預金準備率の引き下げ余地は小さくなっているが依然ある」
「人民元の急激な変動は中国では起きない」
「経済の下押し圧力続く、成長安定化へさらなる政策措置を講じる方針」

エルドアン・トルコ大統領
「金利・為替レート・インフレ率は徐々に低下し、2022年は我々の最も輝かしい年になる」「為替レートの変動が緩和されたことに満足、リラへの関心を高めるための措置に取り組んでいる」
「金利がインフレを引き起こす」

スナク英財務相
「賃金の伸びは比較的健全だが、インフレには課題がある」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND