10月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 10月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年10月3日

10月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・中東情勢の悪化懸念から前日の米国株式相場が下落し、東京市場でも投資家のリスク志向低下を嫌気した売りが進み、日経平均株価指数は一時1000円超安まで下押しした

・石破茂首相が植田和男日銀総裁との会談後、「個人的には現在、追加の利上げをするような環境にあるとは考えていない」「これから先も緩和基調を維持しながら経済が持続的に発展することを期待している」と述べたことをきっかけに全般円売りが進行

・9月ADP全米雇用報告で政府部門を除く非農業部門雇用者数が14.3万人増と予想の12.0万人増を上回ったことが伝わると、米長期金利の上昇とともにドル買いが活発化し、石破首相の発言による円安を伴いドル円は一時146.51円まで上値を伸ばした

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


10月3日6:00時点

 

 

 

 

 

 


10月3日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


10月3日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

アラグチ・イラン外相
「イスラエルのさらなる報復がない限り軍事行動は終了」

石破首相
「今朝、バイデン米大統領と電話会談を行った」
「米大統領との電話会談で日米地位協定は話題になっていない」
「日米同盟のさらなる強化を図っていきたい」

林官房長官
「デフレ脱却最優先の経済財政運営を行う」
「日銀と緊密に連携し経済財政運営に万全を期す」

赤沢経済再生相
石破首相が金利引き上げに前向きというのは正しくない
「金融政策、まだ正常とは言えない状況」
金利引き上げ、慎重に判断してほしい
「金融政策正常化が必要との石破首相の発言、色々な条件付きと理解してほしい」

植田日銀総裁
「景気は一部に弱めの動きが見られるものの緩やかに回復している
現在は2%以下とみられる基調的な消費者物価、徐々に高まっていく
「見通し期間後半には物価目標とおおむね整合的な水準で推移」
「米国を始めとする海外経済の先行きは引き続き不透明」
「金融市場も引き続き不安定」
※石破首相との会談を終え
緩和的な状態で経済をしっかり支えていることを伝えた
「政府と日銀が緊密に連携することで一致、アコードについては話はしなかった」
「経済物価が見通し通り動けば緩和の度合いを調整するが、本当にそうか見極める時間があるので丁寧にやる」

デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「成長リスクは引き続き下振れ方向」

加藤財務相
「デフレから脱却し、成長型経済を実現しなければならない時期にある」
「経済成長と財政健全化の取り組みが重要」
賃上げと投資がけん引する経済成長を実現したい

石破首相
現在は追加利上げをするような環境にはない
「日銀の政策についてあれこれ言う立場にはない」

バスレ・スロベニア中銀総裁
「さらなる利下げはあるだろうが、それはデータ次第」
10月の利下げを除外したり約束したりはできない

センテノ・ポルトガル中銀総裁
「インフレはECBの目標に近づいた」
「ユーロ圏のインフレは安定している」

バイデン米大統領
「イランのイスラエル攻撃を議論するG7オンライン会議に参加」
G7はイランへの制裁を含む対応策を議論

シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事
「成長への逆風を無視することはできない」
「依然として賃金の伸びは堅調」
「サービスインフレは依然として高い」
インフレ率が2%まで持続的に低下する可能性が高まっている

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「米国の債務水準は長期的には懸念事項」
経済が予想通りに進展すれば、今年さらに2回の0.25%の利下げは合理的な道筋とみている
「失業率とインフレ率は今年後半はほぼ安定すると予想」
「米連邦準備理事会(FRB)の利下げにより労働力と需要が再び引き締まり、来年のインフレ率は2%を超える可能性があるとみている」
現在の金利引き下げは政策の適切な再調整だが、完全な正常化にはインフレ率が2%に達する必要がある

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND