10月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 10月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年10月27日

10月26日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎本日の注目点

 

・7-9月期豪消費者物価指数(CPI)は前期比・前年同期比でともに市場予想を上回り32年ぶりの高水準を記録する結果となり、発表後は豪ドル買いで反応

・米連邦準備理事会(FRB)が利上げペースを減速するとの観測が高まる中、米10年債利回りが節目の4%を下回り3.99%台まで低下すると全般ドル売りが進み、ドル円は1時30分過ぎに一時146.23円と日通し安値を更新

・主要通貨に対するドルの値動きを示すドルインデックスは一時109.63と9月20日以来の安値を付けた

・カナダ中銀(BOC)は政策金利を現行の3.25%から3.75%に引き上げたが、利上げ幅は0.50%と予想の0.75%を下回り、前回の0.75%から縮小した

・BOC声明では「インフレは依然として高く、広範囲に及んでいる」としながらも、「経済が減速し、供給の混乱が緩和されるにつれて、インフレは低下すると予想」「インフレ抑制を目的とした引き締め的な政策が世界の経済活動の重しになっている」と指摘し、マックレムBOC総裁は会見で「BOCは金融引き締め終了に近づきつつある」などと発言すると、市場ではFRBも年内に利上げペースを緩めるとの見方が広がりカナダドル売りが進んだ

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


10月27日6:00時点

 

 

 

 

 


10月27日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


10月27日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

神田財務官
「為替の過度な変動、無秩序な動きについては断固たる措置をとりたい」
「G7、G20諸国とは為替を含む様々な問題で毎日連絡とりあっている」
イエレン氏は日本が介入を公表しないことを尊重している

鈴木財務相
(※記者団から、介入の有無を公表していないことを米側が了承しているという認識か、との質問に対して)
「為替介入についてはコメントしない」

チャーマーズ豪財務相
「インフレ見通しが著しく低下するとは思っていない」
「年末のインフレ率は、現状の水準で高止まる見通し」

カナダ銀行(BOC、カナダ中央銀行)声明
「世界的なインフレは依然として高く、広範囲に及んでいる」
「特にエネルギー価格の上昇を反映」
「米ドル高は、多くの国でインフレ圧力を強めている」
「インフレ抑制を目的とした金融引き締め政策は世界中の経済活動を圧迫」
「経済が減速し、供給の混乱が緩和されるにつれて、世界のインフレ率は低下すると予想」
「米国では、制限的な金融状況が経済活動を鈍化させているにもかかわらず、労働市場は依然として非常に逼迫」
金利上昇が需要と供給のバランスを再調整し、世界的な供給の混乱による価格圧力が弱まり、コモディティ価格の上昇による過去の影響が消失するにつれて、インフレが緩和すると予想
インフレ率は2023年末までに約3%まで低下し、2024年末までに目標の2%に戻ると予測
「インフレ率の上昇とインフレ期待、および経済における継続的な需要圧力を考慮すると、政策金利はさらに上昇する必要があると予想」
将来の利上げは、金融政策の引き締めが需要の減速にどのように作用しているか、供給の問題がどのように解決しているか、インフレとインフレ期待がどのように反応しているかに影響される
「量的引き締めが政策金利の上昇を補完している」
BOCは物価安定へのコミットメントに断固として取り組んでおり、2%のインフレ目標を達成するために必要に応じて行動を継続する

マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁
BOCは金融引き締め終了に近づきつつある
「インフレが低く安定し、予測可能であることを確実にする目標にはまだ程遠い」
高い金利が成長の重しになり始めている
今後数四半期で成長が失速すると予想。この減速を乗り越えれば、成長は回復するだろう
「ここ数カ月、一部の金融市場でストレスが発生していることに注目」
基調的なインフレ率が低下しているという有望な兆しが見られる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND