11月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 11月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年11月25日

11月22日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・10月全国消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く総合)が前年比で予想より強かったことで12月に日銀が利上げするのではとの思惑が高まり、円買いが強まった

・仏・ユーロ圏の11月製造業・サービス業PMI・速報値は予想を下回り、独サービス業PMIも予想を下振れる結果となり、欧州圏の景気悪化が懸念されると、ユーロドルは節目の1.04ドルを割り込んで2022年11月以来となる1.0335ドルまで下落した

・11月英製造業PMIが景気判断の分岐点とされる50を割り込み、サービス業も予想を下回る結果となった事に反応してポンド売りが強まった

・11月米製造業PMI速報値は市場予想と一致し、サービス部門と総合は予想を上回ったことで、米景気の底堅さが示され相場の支援材料となりドル買いが進んだが、その後発表された11月米ミシガン大学消費者態度指数確報値が予想を下回るとドルの上値は抑えられた

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


11月23日7:00時点

 

 

 

 

 


11月23日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


11月23日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

石破首相
「政府の総合経済対策、事業規模は39兆円程度 国の一般会計13.9兆円」
「今後補正予算を速やかに編成し、早期成立を目指す」

王・中国商務次官
「尊重を基礎とした米国との協力に意欲」
「米国との対話と相違点の管理に意欲」
「他国が課す関税による消費者物価の上昇を警告」
「中国は外部からの影響に耐えられる」
「中国経済は耐久性と大きな潜在力を示している」

ホルツマン・オーストリア中銀総裁
「欧州中央銀行(ECB)の政策は景気抑制的であり続ける必要」

デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「金融政策の軌道は明確」
利下げ幅が0.25%か0.50%かはあまり重要ではない

センテノ・ポルトガル中銀総裁
インフレは目標通りだが経済は苦戦している
「2%を下回ることを防ぐために、強い経済が必要」
下方リスクのシナリオでは、より大きな利下げが議論される可能
「インフレが目標を下回らないように注力する必要」

シュレーゲル・スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)総裁
「スイスは現在のように柔軟なインフレ目標を必要としている」
「インフレ目標により中央銀行はショックに柔軟に対応できる」
主な手段は政策金利と為替介入
「中央銀行は物価安定の確保に努める」
「スイスフランの安全通貨としての性質を認識」
「世界経済の低迷は通貨高によりスイスにさらに大きな打撃を与える」

ナーゲル独連銀総裁
「インフレ率を2%に戻す正しい軌道に乗っている」
「インフレ目標は遅くとも2025年半ばまでに達成されるだろう
今後数カ月でさらなる利下げが行われる可能性
PMIはドイツの停滞を裏付けている
「PMIの数字は驚きではなかった」

ビルロワドガロー仏中銀総裁
ECBはソフトランディングを達成中
「成長の回復力の継続性を確認」

プーチン露大統領
「ロシアは新兵器の試験を続ける」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND