12月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 12月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年12月8日

12月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・11月米雇用統計で非農業部門雇用者数は+22.7万人と予想の+20.0万人を上回ったほか、11月米平均時給も予想より強いなど概ね良好な内容だったが、発表後はドル売りで反応

・シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)グループがFF金利先物の動向に基づき算出する「フェドウオッチ」で、12月の利下げ確率が一時91%まで急上昇したため、市場では「利下げ予想を覆すほどの内容ではなかった」との見方からドル売りで反応したのではないかととの声が多い

・12月米ミシガン大学消費者態度指数・速報値が予想より良かった

・ベラルーシのルカシェンコ大統領から新たな中距離弾道ミサイルシステム提供を要求されたことに対して、プーチン露大統領が「配備は可能」と発言し、地政学リスクが高まるとユーロ売りで反応

・11月カナダ雇用統計で失業率が6.8%と2021年9月以来の水準まで悪化するとカナダ長期金利の低下とともにカナダドル安が進行

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


12月7日7:00時点

 

 

 

 

 

 


12月7日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


12月7日7:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER参照

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

赤沢経済再生相
(昨日の「物価目標実現しつつあるという日銀の認識を共有」との発言について)
金融政策の具体的手法は日銀に委ねられている

野田立憲民主党代表
日銀の金融政策は、早く正常化に向かっていかなければいけない
「政府・日銀の共同声明、もう実態と合っていない」
異次元緩和の副作用で過度な円安になった
円安は消費者にとっては明らかにマイナス

ディングラ英中銀金融政策委員会(MPC)委員
金融政策は制約的過ぎるため、利下げが必要

米WSJのFEDウォッチャー、ニック・ティミラオス記者
米民間部門の雇用成長の3カ月移動平均は11月に13万8000に上昇し、5月以来の最高水準

プーチン露大統領
ベラルーシにオレシュニクシステム(新たな中距離弾道ミサイルシステム)を配備することは可能
「ベラルーシに配備されるオレシュニクの標的はミンスクが決定する」

ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事
まだ2%のインフレ目標を達成していない
「政策に関する反対票を軽々しく投じることはない」
利下げは慎重かつ段階的に進めたい
「政策金利を急激に引き下げるとインフレを再燃させる可能性」
「インフレ抑制と労働市場の冷却において進展が見られた」
「経済状況は非常に強い」
「労働市場データの解釈が難しくなっている」
「インフレのリスクは依然として顕著」

グールズビー米シカゴ連銀総裁
インフレは少し進んだが、米国は依然として2%目標に向かっていると考える
「移民の動向が今後の労働力の規模に非常に大きな影響を与えるだろう」
「労働市場は概ね安定しているように見える」
「ここ数カ月の雇用統計は、持続可能な完全雇用の状態にあるように感じる」
「22.7万人の雇用増加は大きな数字だが、平均を見る必要がある」
「金利は1年後にはかなり低くなるだろう」
利下げするかしないかの判断が難しい
「12月会合の決定について事前に約束することはしない」

ハマック米クリーブランド連銀総裁
「利下げのペースを緩める時期に近づいているか、すでにその時期
「経済状況はやや引き締め的な金融政策を必要」
「12月のFOMC会合についてはまだ多くのデータが入ってくるため、オープンな姿勢」
現在から1月下旬までの間に1回の利下げを予想する市場の見方は妥当
「経済は強く、労働市場は健全」

デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「労働市場は引き続き良好な状態にあり、バランスが取れている」
米連邦準備理事会(FRB)は行動を起こす前に新政権の政策を見極めるべき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND