2月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 2月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2023年2月20日

2月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・米連邦準備理事会(FRB)高官からタカ派的な発言が相次いだことで、米利上げが長期化するとの観測が高まりドル買いが進み、ドル円は一時135.10円と昨年12月20日以来約2カ月ぶりの高値を付けた

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


2月18日7:00時点

 

 

 

 

 

 


2月18日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


2月18日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 
スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

ロウRBA総裁
豪準備銀行(RBA)の政策金利引き上げは、まだ終わっていな
「インフレ率の上昇は景気を悪化させるため、必要な措置をとる」
「雇用指標がさらに悪化した場合、労働市場の逼迫という見方を再考」
「金融政策を緩やかにする必要があれば、行うだろう」
「数週間のうちに経済情勢を再評価する」
「政策見通しには偏見はない」
「RBAは政策調整に柔軟性がある」

鈴木財務相
「金融理論・実務両面で高い見識の植田氏が次期日銀総裁に最適任
「政府・日銀共同声明は新総裁決まっていない段階で申し上げること控える」
「G7財務相会合開催については適切に判断。各国との調整は最終段階」

メスター米クリーブランド連銀総裁
「インフレ以外のリスクあるが、引き続きインフレが焦点」
「リセッションは起こる可能性あるが、自身の予想では織り込まず

ロバートソン・ニュージーランド(NZ)副首相兼財務相
「(サイクロンによる損害について)政府はインフラ再築のための費用を分担する」
「(サイクロンは)初期インフレに影響を及ぼすだろう」
「インフレがピークに達したという兆候がある」
「高インフレは全ての国民へ悪影響」

シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事
3月会合での0.50%利上げがかなり必要である
「市場がインフレを過小評価する危険性を指摘」
「広義のディスインフレプロセスはまだ始まっていない」

ビルロワドガロー仏中銀総裁
「コミュニケーションでより予測可能になることを目指す必要」
「政策について短期の見通しを示すこともできる」
「インフレは持続する可能性がある」

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「需要が正常化し、インフレに一定の進展が見られる」
「労働市場は依然としてかなり強い」
「前回のFOMC会合では25bpの利上げを支持」
データに柔軟な対応が可能である25bpずつの利上げが望まし

ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事
経済状況に関する多くの一貫性のないデータが見られる
インフレに関して必要なことは見えていない。数字が振れている
「インフレを目標に戻すには長い道のり」
「インフレは依然として高すぎる」
「さらなる進展が見られるまで利上げを続ける必要がある」
「利上げのコストは需要と供給のバランスをとるために必要」
金利はまだ十分に高くない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND