2022年3月18日
3月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
記事を書いた人:岡ちゃんマン
目次
◎昨日の注目点
・2月の豪雇用統計が失業率、新規雇用者数、常勤雇用者数、労働参
・トルコ中銀が予想通り政策金利14.00%の据え
・英中銀金融政策委員会
・クノット・オランダ中銀総裁が「利上げ
・ロシアの外貨建て国債の利払いがドルで実施された
・国際エネルギー機関(IE
◎昨日の主要通貨強弱グラフ
3月18日6:00時点
3月18日6:00時点
◎昨日の株価
3月18日6:00時点
ダウ平均日足チャート
S&P500日足チャート
ナスダック日足チャート
日経225日足チャート
日経500日足チャート
◎各国長期金利
米2年債利回りチャート
米10年債利回りチャート
日10年債利回りチャート
ドイツ10年債利回りチャート
イタリア10年債利回りチャート
スペイン10年債利回りチャート
ポルトガル10年債利回りチャート
ギリシャ10年債利回りチャート
イギリス10年債利回りチャート
フランス10年債利回りチャート
トルコ10年債利回りチャート
南ア10年債利回りチャート
ブラジル10年債利回りチャート
メキシコ10年債利回りチャート
カナダ10年債利回りチャート
オーストラリア10年債利回りチャート
ニュージーランド10年債利回りチャート
◎商品先物・インデックス先物
ドルインデックスチャート
VIX指数チャート
WTI原油価格チャート
金価格チャート
銀価格チャート
銅価格チャート
鉄鉱石価格チャート
CRB指数チャート
◎昨日の要人発言
ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「ロシアはすでにすべてのレッドラインを超えている」
「ロシアとの交渉は非常に困難」
「交渉は引き続き継続中」
「ウクライナは欧州連合(EU)に加盟するだろう」
「戦争により欧州に新たな壁が出来ようとしている」
岸田首相
「物価上がるなら賃金や所得の上昇が必要」
「物価上昇は現実に起こっているが、CPIに反映されず、零細企
「物価上昇に対する不安が、国民や日本経済にあるのはしっかりと
ビルロワドガロー仏中銀総裁
「エネルギー価格は下げり始めているが、非常に不安定」
「ウクライナ戦争は仏経済成長率を1%押し下げる」
「不確実性は高いが、ウクライナ戦争による景気後退リスクはない
「ロシアのデフォルトリスクによる影響は非常に限定的」
ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレは中期的に目標の2%前後で安定する可能性が高い」
「ECBはリスクを意識し、必要ならば計画を調整する準備」
「戦争は新たなインフレトレンドを引き起こすだろう」
「戦争は経済成長にとって著しいリスク」
ロシア大統領府
「ウクライナとの交渉で大きな前進があったという報道は誤り」
レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事兼主任エコノミスト
「7-9月期の資産買い入れ調整はデータ次第」
「コアインフレが弱まると信じる理由がある」
トルコ中銀声明
「ウクライナでの紛争解決や断固とした措置を背景にディスインフ
「インフレ目標達成のために利用可能な全ての手段を断固として講
「国内の経済活動が引き続き堅調であることを示している」
「エネルギー価格による経常収支のリスクを監視」
英中銀金融政策委員会(MPC)議事要旨
「0.75%への引き上げを賛成8・反対1で決定」
「カンリフ副総裁が据え置きを主張」
「今後数カ月で緩やかな引き締めが適切となる可能性」
「インフレの進展に応じて政策判断には両サイドのリスクがある」
「4-6月期のインフレは8%前後となり、その後さらに高くなる
クノット・オランダ中銀総裁
「今年2回の利上げを排除しない」
「利上げは今後のインフレデータ次第」
ビスコ伊中銀総裁
「ウクライナ戦争は一夜にしてマクロ経済のシナリオを変えた」
「エネルギーの供給混乱により金融安定は著しいリスクに直面」
シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事
「短期的なインフレ圧力は優勢」
「エネルギー価格インフレの新たな時代に突入した」
「ロシアガスに関するEUの計画はインフレを煽る」