3月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 3月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年3月30日

3月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・日銀は昨日発表した連続指値オペ(3月29-31日、対象は10年国債で水準は0.25%、買入金額は無制限)の実施を通告し、指し値オペの応札・落札額が2426億円であったと発表

・トルコのイスタンブールで行われたロシアとウクライナの停戦交渉では、ウクライナとロシアの交渉官がともに両国首脳会談の可能性に前向きな見解を示したほか、「首都キエフ周辺と北部のチェルニヒウでの軍事作戦を大幅に縮小することを決めた」とロシア国防省が発表したことで、和平交渉の進展期待が高まりユーロ買いが大幅に進んだ

・ブリンケン米国務長官は「ウクライナとの和平模索に向けて、ロシア側からは真剣である兆候を確認できない」などと発言

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 


3月30日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


3月30日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


3月30日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

日銀金融政策決定会合における主な意見(3月17-18日分)
「ロシアによるウクライナ侵攻で不確実性はきわめて大きくなった
「資源・食料価格の上昇、地政学的リスクの顕在化は経済に強い下押し圧力をもたらし得る」
「消費者物価の前年比は、2022 年度前半は資源価格の高騰等によって2%近傍で推移するとみられる」
「金融政策運営にあたっては、資源価格や為替相場の変動そのものではなく、あくまでもそれらが経済・物価に及ぼす影響を考える必要」
「物価安定の目標を安定的に持続することを目指して緩和的なスタンスを継続することが重要である」

鈴木財務相
「悪い円安にならないようしっかり注視」
「金融政策は日銀が責任をもってすることを期待」

松野官房長官
「4月末めどに、物価高騰への緊急対応策とりまとめるよう指示があった」
「LNGのルーブル払い求められた場合、日本企業には受け入れないよう要請する」
「為替の急速な変動は望ましくない 緊張感をもって注視」

雨宮日銀副総裁
「日本の消費者物価指数は欧米比で上昇鈍い」
「物価が欧米対比でなぜ弱いのか、要因は構造的か、将来変化しうるか、データに謙虚に向き合うことが重要」
「4月以降の消費者物価指数は、エネルギー価格の上昇で2%程度の伸びの可能性」
「欧米のインフレの持続性、増しているように窺われる」
「感染症が和らぎ供給制約が収まれば、低インフレに戻る可能性」
「インフレ予想を重視した金融政策は、物価の低位安定に繋がった
「日本は需要シフトも鈍め、財価格の急激な上昇も生じていない」
「日本企業は、人手不足でも長期雇用関係を重視して賃上げには消極的」
「日本の物価の弱さは、計測上の問題も無視できない」

神田財務官
「日米財務官協議で、最近のドル円相場の動きについて議論」
「日米財務官協議で、G7やG20における為替に関する合意を維持」
「日米通貨当局間で緊密な意思疎通図ること確認、為替について」
「為替の安定は重要で急激な変動は望ましくない」
「為替の過度な変動や無秩序な動きは経済や金融の安定に悪影響」

サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相
OPEC+は原油相場の安定を支援
「ロシアの石油生産は世界の消費量の10%を占めており、大きく貢献」

ドイツ経済相
「ロシアからの化石燃料の輸入を終わらせたい」

松野官房長官
「為替市場の動向や日本経済への影響を注視」
「為替政策はG7で合意された考えに基づいて対応する」

デコス・スペイン中銀総裁
「2024年にインフレが2%前後で安定すると予測」
「PEPP再投資による分断化防止が必要」

 

豪連邦政府(2022-23年度予算案)
「7-9月期に失業率は3.75%へ低下すると予想」
「2022-23年の財政赤字は780億豪ドルと予測」
「ロシアのウクライナ侵攻の結果としての世界的な石油、ガス、食料価格は上昇し、インフレ圧力を高め、個人消費を抑制し、投資家や企業のセンチメントを世界的に妨げるリスクをもたらす」
「侵略の結果、世界のGDPの予測は0.75%引き下げられ、世界のインフレの予測は2022年に1.5%上方修正」
「豪州の景気回復は目覚ましく、常に期待を上回っている」
「豪州の賃金の上昇はほぼ10年で最速のペースに達すると予想」
「6カ月間燃料消費税を50パーセント削減」
「ガソリンとディーゼルの物品税を1リットルあたり44.2セントから、1リットルあたり22.1セントに削減」

ウクライナ交渉官
「ロシアとの会談で停戦について議論」
「安全保障の確保を協議中」
「ロシアとの合意点についてまず国内での国民投票が必要」
安全保障が上手くいけば、中立化に同意するだろう
「中立化には外国の軍事基地を持たないということが含まれる」
「ゼレンスキー・ウクライナ大統領とプーチン露大統領の会談を開催する十分な根拠がある」

ロシア交渉官
「数時間後にロシア・ウクライナ協議について声明を発表」
プーチン露大統領とゼレンスキー・ウクライナ大統領の会談の可能性はある

ロシア政府
「和平交渉が見込めるかどうか、今日か明日にはわかるだろう」
「プーチン露大統領は本日、マクロン仏大統領と電話で対話」
欧州はガス支払いをルーブルで行うべき
「遅かれ早かれ、ロシアと米国は戦略的安定と安全保障について議論する必要」

トルコ中銀総裁
「インフレ高進は一時的なエネルギー価格やコモディティ価格の動きが要因」

ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
事前にコミットできないが、0.50%の利上げは可能
「今のところ今年は0.25%の利上げを7回実施すると予想」
「積極的な金融引き締めにオープン」

バスレ・スロベニア中銀総裁
「今年の利上げは可能」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND