2023年4月15日
4月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
記事を書いた人:岡ちゃんマン
目次
◎昨日の注目点
・直近で欧州中央銀行(ECB)メンバーからタカ派的
・3月米小売売上高や3月米輸入物価指
・米ミシガン大学が発表した4月消費者態度指数(速報値)が63.
・ミシガン大が発表した消費者の期待インフレ率は1年先が4
◎昨日の主要通貨強弱グラフ
4月15日6:00時点
4月15日6:00時点
◎昨日の株価
4月15日6:00時点
ダウ平均日足チャート
S&P500日足チャート
ナスダック日足チャート
日経225日足チャート
日経500日足チャート
◎各国長期金利
米2年債利回りチャート
米10年債利回りチャート
日10年債利回りチャート
ドイツ10年債利回りチャート
イタリア10年債利回りチャート
スペイン10年債利回りチャート
ポルトガル10年債利回りチャート
ギリシャ10年債利回りチャート
イギリス10年債利回りチャート
フランス10年債利回りチャート
トルコ10年債利回りチャート
南ア10年債利回りチャート
ブラジル10年債利回りチャート
メキシコ10年債利回りチャート
カナダ10年債利回りチャート
オーストラリア10年債利回りチャート
ニュージーランド10年債利回りチャート
◎商品先物・インデックス先物
ドルインデックスチャート
米10年債利回りチャート
WTI原油価格チャート
金価格チャート
銀価格チャート
銅価格チャート
鉄鉱石価格チャート
CRB指数チャート
◎昨日の要人発言
易綱・中国人民銀行(PBOC)総裁
「今年の中国のGDP伸び率、5%程度と予想」
「中国経済は安定しつつ回復している、インフレは低水準」
植田日銀総裁
「世界経済が厳しい不況になるとの見方は日銀の見通しのベースラ
「G20で海外当局者との関係構築、ある程度の成果得られた」
「4月決定会合への対応は、日本に帰国してからゆっくり考えたい
「G20では、コアCPIは今年度後半に向けて2%以下に下がる
「欧米の金融不安でいったん荒れた市場が沈静化した状況というの
鈴木財務相
「G20では、一連の金融危機への議論が有意義に行われた」
「G20では、議長国インドはもともと成果文書発出の予定なかっ
「成果文書よりも一堂に会すること重要」
「スリランカ債務救済では、中国にも参加して協議に加わってほし
「G20が機能不全に陥っているとは考えていない」
ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「ユーロ圏のインフレは低下し続ける見通し」
「現在の市場状況を注視」
ボスティック米アトランタ連銀総裁
「最近の動向は1回以上の利上げと矛盾しない」
「不必要な経済的ダメージを避けるため、経済、インフレ経路を評
「過去1年間の利上げの影響には時間がかかる可能性」
グールズビー米シカゴ連銀総裁
「今回の小売売上高の数字で、政策金利のラグが見えてきたかもし
「インフレ率は下がってきていると思う」
「政策決定会合で私がどうするかはまだコメントしたくない、もう
「PPIと小売売上高の結果は、我々が正しい方向に進んでいるこ
「5月の会合まで、まだ何週間もある」
ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事
「インフレはまだ高すぎる、我々の仕事はまだ終わっていない」
「コアインフレはあまり改善されていない」
「金融政策はかなりの期間、引き締めを維持する必要」
「金利をさらに引き上げる必要」
シムカス・リトアニア中銀総裁
「5月の利上げ幅はデータ次第」
「利上げ幅は0.25%または0.50%になる可能性」
「コアインフレは来月、またはその直後にピークに達する可能性」
マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁
「量的引き締め(QT)は継続」
「緩和が必要な場合、QTはより早く終了する可能性」
「BOCが利下げを検討するのは時期尚早」
「BOC当局者は潜在的な利上げの必要性について議論した」