4月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 4月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年4月20日

4月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・豪準備銀行(RBA)の議事要旨が公表され、「インフレや賃金の進展が最初の利上げ時期を早める可能性」などが明らかとなったが、相場の反応は限定的

・米10年債利回りが2.9459%前後と2018年12月以来約3年4カ月ぶりの高水準を付けたことも相場の支援材料となり、ドル円は一時128.97円と02年5月以来約20年ぶりの高値を更新

・市場では「足もとの急速な円安進行を受けて、政府・日銀からは円安けん制発言が相次いでいるものの、効果は薄れ、逆に円売り材料と捉える動きが出てきた」との指摘が出ている

・ハト派として知られるエバンズ米シカゴ連銀総裁はNY経済クラブで「最近のインフレ統計には前向きな展開が一部見られる」と述べた一方、「インフレが再加速すれば、大きな懸念材料」「FF金利はおそらく中立金利を超える水準まで引き上げる必要がある」「FF金利は年末までに2.25-2.50%への引き上げもあり得る」などと発言

・国際通貨基金(IMF)は2022年の世界成長率見通しを0.8%下方修正し、3.6%と発表

・20年3月以来の101台へドルインデックスが上昇するなど、ドル相場が上昇したことでドル建て金価格の割高感につながり金相場は大幅下落となった

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


4月20日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


4月20日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 


4月20日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

ブラード米セントルイス連銀総裁
かなりスピードで中立金利に達する必要がある
「市場を混乱させたくないものの、迅速に動く必要がある」
「基本シナリオではないが、0.75%の利上げを排除しない」

オアNZ準備銀行(RBNZ)総裁
「インフレ期待の抑制を重視」
中銀はインフレが手の届かないところまで上昇するリスクを警戒している
「金利が急速に、また上昇しすぎると、必要以上に経済活動を抑制してしまうリスクがある」

ホワイトハウス
「バイデン米大統領はウクライナ支援とロシアへの対応で、同盟国と友好国と19日に電話協議を行う」

鈴木財務相
「最近の円安進行含め為替動向を緊張感をもって注視」
「為替レートは市場において決定」
「過度な変動や無秩序な動きは悪影響を与える」
「円安が急速に進んでいる」
「緊張感をもって市場の動向を注視したい」
「経済状況を考えると円安はデメリットをもたらす面が強い」

豪準備銀行(RBA)議事要旨
「今年や来年の経済見通しは前向きなまま」
「今後数カ月のCPIや賃金の結果が重要」
「インフレは今後も加速する」
「労働市場は豪経済の強さを証明」
インフレや賃金の進展が最初の利上げ時期を早める可能性

松野官房長官
「為替市場の安定は重要、急速な変動は好ましくない(128円台の円安で)」

ラブロフ露外相
「ウクライナでの特別軍事作戦は、新たな段階が始まった」

エバンズ米シカゴ連銀総裁
中立金利以上の利上げが必要になると予想
バランスシートの調整はかなり慎重に行うべき
「0.50%を超える利上げの必要性はないと考える」
2回の0.50%の利上げを含み、政策金利を年末までに2.25-2.50%に引き上げることを支持する
「年末までインフレ圧力が緩和されているかどうかを判断することはできない」

ショルツ独首相
「ウクライナへの軍事的、財政的な支援を継続する」

ボスティック米アトランタ連銀総裁
「(0.75%の利上げについて)レーダー外」
「インフレは天井を打った可能性も」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND