4月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 4月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年4月7日

4月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・3月15日-16日分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では5月にも開始する保有資産の圧縮について「当局者は米国債を月600億ドル、不動産ローン担保証券(MBS)を350億ドル削減することが適切と認識した」ことが明らかになったほか、「3月会合では多くの参加者が0.50%の利上げを支持したものの、ロシアのウクライナ侵攻で0.25%の利上げに修正した」ことが判明

・前日のブレイナード米連邦準備理事会(FRB)理事のタカ派的な発言を受けて、FOMC議事要旨のタカ派を織り込んでいたため議事要旨発表後の反応は限定的

・国際エネルギー機関(IEA)が石油備蓄を再放出すると表明したことで、WTI原油先物価格が急落し、1バレル=95.73ドルまで大幅に下げ幅を広げた

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 


4月7日6:00時点

 

 

 

 

 


4月7日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


4月7日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

サキ米ホワイトハウス報道官
「ロシア政府が米金融機関に保有する資金を国債の元利払いに使えないようにした米政府の措置は、ロシアにデフォルト(債務不履行)するか、残るドル準備を取り崩すかの選択を迫ることが狙い」

レーンECB専務理事兼主任エコノミスト
「欧州中央銀行(ECB)は、断片化への対応で幅広い手段を用いる用意がある」
「インフレに対して過剰な反応をしないことが重要」
「2%物価目標に達するために必要なあらゆる調整を行う」

ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
「慎重かつ整然と利上げを行う」
「GDP成長率見通しは2-2.5%に低下」
「2022年インフレ率は4%となる見込み」

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「金利を正常に戻し始める時だ」
「経済は米連邦準備理事会(FRB)の積極的な支援をもう必要としていない」

イエレン米財務長官
「制裁の目的はロシアに最大限の傷みを与えること」
「残念ながら欧州の同盟国は、ロシアの天然ガスを依存しないことが出来ていない」
「暗号通貨を利用して制裁から逃れることの無いように注視している」

クノット・オランダ中銀総裁
「今後のインフレ高進を予測」

米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
多くの参加者が年内1回以上の0.50%の利上げが正当化される公算と指摘
1カ月あたりの縮小上限は950億ドルが適切となる公算
「当局は労働需要が供給を大幅に上回っていると認識」
「ロシアのウクライナ侵攻で、多くの当局者が3月の0.25%の利上げを支持」
「ロシア紛争によりインフレ圧力が高まった」
「当局者は中立金利に迅速に移行することが適切であると判断」
当局者は国債600億ドル、MBS350億ドルが月額上限と認
「すべての当局者はさらなるインフレのリスクを監視し続ける必要があると強調」
参加者は早ければ5月FOMCでバランスシート縮小を開始すると認識
「何人かの当局者は、ロシアのウクライナ侵攻によるインフレに対する上向きのリスクは成長の下向きリスクよりも顕著と判断」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND