6月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 6月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年6月21日

6月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・19日に実施された仏下院選挙の決選投票で、マクロン大統領が率いる与党連合が過半数を大きく割り込む見込みとなったことを受け一時ユーロドルは1.0463ドルまで下押ししたが、一巡後は対円や対スイスフランでのドル安を支えにショートカバーが優勢になり、欧州勢が参入し始めると一時1.0543ドルまで持ち直した

・岸田首相から「(黒田日銀総裁との会談で)急激な円安は憂慮すべきとの話があった」との発言が伝わるとドル円は売りで反応し、一時134.54円と本日安値を付ける場面があった

・米国市場がジューンティーンス独立記念日の振替休日で休場となったため、市場参加者が減少し大きな方向感は出なかった

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


6月21日6:00時点

 

 

 

 

 

 


6月21日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


6月21日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

格付け会社ムーディーズ
「豪州の政策金利引き上げは、住宅価格の下落にもかかわらず、住宅の支払い能力に打撃を与える」

黒田日銀総裁
「岸田首相に世界の経済・金融資本市場について説明した」
「首相から特別な言葉はない」
「急激な為替の変動は好ましくない」
「為替はファンダメンタルズを反映して安定的な推移が望ましい」
「(為替の変動について)政府と連携して適切に対応する」
「最近の急速な円安進行は好ましくないと岸田首相に伝えた」
「為替市場の動向を注視」

岸田首相
「(黒田日銀総裁との会談)急激な円安は憂慮すべきとの話あった

センテノ・ポルトガル中銀総裁
「ユーロが危機に瀕しているわけがない」
「断片化に対する手段は、必要な場合にのみ使用される。できれば使用したくない」

カザークス・ラトビア中銀総裁
「ECB(欧州中央銀行)は、市場の変動に対して冷静に対処」

マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員
「データはインフレ上昇と所得悪化という点でトレードオフを示唆
「FRBが現在予想されるペースで金融引き締めを実施し、ECBが近く利上げした場合、ポンドへの圧力となるだろう」
英大幅利上げはポンド下落のリスクを減らすだろう

ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
7月会合で金利を0.25%引き上げる予定
「ユーロ圏の経済活動は高エネルギーコスト、激化する供給混乱、著しい不確実性によって弱まっている」
「価格の上昇はセクター全体に広がり、インフレ指標はさらに上昇
9月に再び主要金利を引き上げる予定
「ECBの新たな債券購入手段について特徴は公表しない」
「インフレは望ましくないほど高い。ECBは行動しなければならない」

バイデン米大統領
「米国のリセッション(景気後退)は避けられない」
「ウクライナのEU加盟の可能性は非常に高い」

ブラード米セントルイス連銀総裁
「FRBはインフレに関してやるべきことがいくつかある」
「FRBの政策に対する米国市場の反応に満足している」
「世界の中央銀行の行動がインフレ抑制に役立つことを願っている
「我々は迅速に行動している」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND