6月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 6月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2021年6月26日

6月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・5月米個人消費支出(PCE)や5月米PCEコアデフレーターなどが前月比で予想より弱い結果となったことを受けたドル売りも進み、ドル円は一時110.50円まで下押し

・米国株式市場は、バイデン米大統領と上院の超党派グループが合意したインフラ投資法案への期待から買いが継続

・原油先物市場はバイデン米大統領と上院の超党派グループが合意したインフラ投資法案がエネルギー消費を拡大させるとの期待感も支えに強含んで週引け

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


6月26日6:00時点

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 

 6月26日6:00時点

 

 

 

 

ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 S&P500日足チャート

 

 

 

 

 ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 

 米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 

 ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 VIX指数チャート

 

 

 

 

 WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 金価格チャート

 

 

 

 

 

 銀価格チャート

 

 

 

 

 

 銅価格チャート

 

 

 

 

 

 鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

材木価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

メルケル独首相
「EUサミットにおいてロシアについての合意はなかった」
「EUがロシアを巡ってさらなる勇気を見せることを望む」

中国外務省
「りんご日報に関するバイデン米大統領の発言は根拠を欠いている

トルコ財務省
「従来の政府見通しを上回る成長を予想」
「第2四半期は20%程度の成長を予想」
「中央銀行の物価に対するスタンスが重要」
「インフレへの対応が必要となれば、マクロプルーデンシャルな政策を実施へ」

シュパーン独保健相
「夏季には新型コロナウイルスのデルタ株が活発化へ」

モラウィエツキ・ポーランド首相
ロシアが攻撃的な政策を後退させないままなら、EU首脳はプーチン露大統領をトップレベルの扱いで会合へ迎えることを拒絶

デコス・スペイン中銀総裁
「ユーロ圏が危機前の成長軌道に達するのは2022年より後になるだろう」

アルトマイヤー独経済相
「ノルドストリーム2を巡る見解の相違を解決するため、グラハム米エネルギー長官と生産的な話し合いができた」

カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
「米国経済は非常に強力な回復の始まりにある」
「物価上昇は一時的なものになる可能性」
「高インフレの測定値のいくつかは驚くべきことではない」

ローゼングレン米ボストン連銀総裁
「低金利・長期化戦略の副作用について考えなければならない」
「不動産価格は急速に上昇しており、監視する必要がある」
「来年のインフレ率は2%をわずかに上回る程度を見込む」
「来年末には完全雇用になると予想」
「どっとチャートの22年利上げについての言及は避けるが、その頃に引き上げ条件が整う可能性はある」
「FRBは完全雇用になるまで利上げしないことを明確にした」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND