7月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 7月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2021年7月14日

7月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・6月米消費者物価指数(CPI)が予想を大きく上回る内容だったことが分かると米長期金利の上昇とともにドル買いが優勢

・「低調」な米30年債入札を受けて米10年債利回りが1.42%台へ上昇、全般ドル買いが活発化

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


7月14日6:00時点

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 7月14日6:00時点

 

 

 

 

 ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 

 

 米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 

 ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 金価格チャート

 

 

 

 

 銀価格チャート

 

 

 

 

 

 銅価格チャート

 

 

 

 

 

 鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

材木価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

イングランド銀行(BOE)金融安定報告書
「銀行の配当制限を解除する」
「ストレステストの中間結果が示すように、銀行業界は依然として強い」

中国外務省報道官
「米国による香港情勢への干渉に反対」

ラガルドECB総裁
「新しい戦略により、約2%のインフレに柔軟に対応できるようになる」
「戦略レビューに合わせてフォワードガイダンスを再定義する必要がある」
「2%は上限ではなく、2%前後で変動すると認識している」

メルケル独首相
「パンデミックは終わっていない」
「ワクチンの義務化は必要ではない」
「18歳から59歳の間でワクチン接種率を85%にするのは難しい」

ジョーダン・スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)総裁
「スイスの長期インフレ期待は依然としてしっかり抑制されている
「金融政策はすでに柔軟で対称的」
「必要に応じて為替介入を含む、異例の手段を引き続き用いる」

センテノ・ポルトガル中銀総裁
「ECB金融戦略の見直しにおいて、フォワードガイダンスの新たな枠組みに適合するインフレの許容度拡大を示すことが非常に重要で、そうでなければ信頼性を失う」
「ユーロ圏のインフレの高まりは極めて一時的」
「新な戦略は一時的で緩やかな2%超えを許容するものとなり、我々は以前なら見逃していなかった目標の逸脱に対して忍耐強く、寛容にならなければならない。

米国務省
「中国新疆ウイグル自治区に関連したり、潜在的に関連したりしている企業や個人は、強制労働など人権侵害につながっているリスクに留意すべき」
「新疆に関連したサプライチェーンに携わっている企業や個人は、米国法を犯しているリスクがある」

デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
物価上昇は一時的なものとして見ている
「長期的なインフレ期待は安定している」
「テーパリングについて議論するのは適切」
「利上げについて議論するのは時期尚早」
利上げについて議論する前に、完全雇用にどれだけ近づくことができるかを確認する必要
年末か来年早々のテーパリングに向けて状況が整う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND