9月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 9月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2021年9月18日

9月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・米長期金利の指標である米10年債利回りが1.38%台まで上昇したことなどを手掛かりに全般ドル買いが先行

・ハリケーン「アイダ」の被害を受けた石油関連施設の操業再開が徐々に進んでいることから、WTI原油先物価格が一時2%近く下落したことを受けて、カナダドルやノルウェークローネなど産油国通貨は軟調、米ドルカナダドルは一時1.2761カナダドル、カナダドル円は86.15円までカナダドル安に振れた

・デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁は、「今年のユーロ圏インフレ率は予想以上に高進する可能性がある」などと述べた一方、マクルーフ・アイルランド中銀総裁は「現在の物価上昇は一時的。ユーロ圏の過度な物価上昇に対する懸念は現時点で過大評価されている」などと述べた

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


9月18日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


9月18日6:00時点

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

材木価格チャート

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER参照

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

欧州中央銀行(ECB)
インフレに基づく金利見通しについてのFTの記事は正しくない

ブラジル当局
「金融取引税(IOF)を引き上げる」

米国と豪州の共同声明
新疆ウイグル自治区や南シナ海を巡る中国の主張を懸念
台湾とのつながりを強化する

ロバートソン・ニュージーランド(NZ)財務相
「豪州とのトランス・タスマン・トラベル・バブルの停止を8週間延長する」

ペロシ米下院議長(米民主党)
※ブレグジット/北アイルランドについて
「もし聖金曜日協定(ベルファスト合意)が破棄された場合、米英貿易協定の締結は非常に困難になりそうだ」

デコス・スペイン中銀総裁
「23年に利上げする可能性は、ECBのフォワードガイダンスとは一致しない」

カザークス・ラトビア中銀総裁
「ECBのインフレ見通しは上方修正される可能性が高い」
「しかしながら、中期的に2%目標を持続的に達成できるとは思わない」

米ホワイトハウス
米債務上限に達すれば景気後退(リセッション)を引き起こす可能性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND