ファンダ記録室記事一覧
2020年2月18日
2月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・日本のGDPが予想を大幅に下回り、前期比-1.6%、前年比-6.3% ・米国が欧州航空機に対する関税を10%から15%に引き上げると発表 ・米国、カナダが休場で閑散相場 ・ユ …続きを読む
2020年2月16日
1月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・米国とカナダは3連休前で小動き ・英首相報道官が「ジョンソン氏は内閣に予算の5%削減を要請」と述べたと伝わると、英金利低下とともにポンド売り ・ドルインデックス上昇、ドル高が …続きを読む
2020年2月14日
2月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・ジョンソン英首相が内閣改造に踏み切る中、ジャビド財務相が首相官邸との確執を理由に辞任でポンド売り ・ジャビド氏の後任に補佐役を務めたリシ・スナック財務首席政務次官が指名された …続きを読む
2020年2月14日
2月12日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・メルケル独首相の後継者とされていたクランプカレンバウアー氏が失脚、独政治の先行き不透明感を背景としたユーロ売り ・パウエルFRB議長の上院議会証言 …続きを読む
2020年2月11日
2月10日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・独最大与党・キリスト教民主同盟(CDU)のクランプカレンバウアー党首が次期首相候補となることを断念し、ドイツ政治の先行き不安からユーロ売り ・英保健省が武漢と湖北省を「感染地 …続きを読む
2020年2月9日
2月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・豪準備銀行(RBA)四半期金融政策報告で2020年6月時点でのGDP見通しが前回の+2.50%から+2.00%に引き下げ、年内の0.25%利下げ見通しと新型コロナウイルスにも …続きを読む
2020年2月7日
2月7日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・新型コロナウイルスによるリスクオフの後退から日経平均600円超の上昇 ・中国政府が米製品の輸入関税を一部引き下げることを発表 ・「独・仏・EU当局者は金融危機後 …続きを読む
2020年2月6日
2月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・東京市場では昨日の流れを引き継ぎ株高、リスクオンの流れ ・中国のテレビ局が「中国浙江省(せっこうしょう)の大学で新型コロナウイルスに効果がある治療薬が開発された」と報じたこと …続きを読む
2020年2月5日
2月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・一部利下げ予想のあったRBA理事会は据え置きを発表し、ハト派内容が予想された声明文は中立的な内容であったことから豪ドル買い ・ポンドはFTA交渉が難航するの絵はないかとの懸念 …続きを読む