感謝祭明けのマーケットの反応は? 「11月29日の注目点とイベントスケジュール」

TOP > 注目点とイベントスケジュール > 感謝祭明けのマーケットの反応は? 「11月29日の注目点とイベントスケジュール」

2021年11月29日

感謝祭明けのマーケットの反応は? 「11月29日の注目点とイベントスケジュール」

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

先週の金曜日は取引量が少ない中でリスクオフが進み、クロス円は下落しています。

しかも取引量が少ないときに見られる、一方行に進んでいき、大きな値動きとなっています。

 

本日は感謝祭明けで、行き過ぎたリスクオフの巻き返しとなるか、それともリスクオフが進むのかに注目。

また、月末要因にも注意しておきたいと思います。

 

目次

◎本日の注目点

 

1)リスク要因

 

本日は感謝祭中にリスクオフになった状況で、連休明けの参加者がマーケットに戻ってきてどのような反応を示すのか注目です。

特にNY勢が参加してきてどのような反応を示すかに注目しています。

 

 

コロナ感染拡大と変異株(オミクロン株)

先週金曜日にWHOは南アで発見された新型コロナウイルスの変異種をオミクロン株と命名し、懸念される変異型に分類しました。

米国が感謝祭で取引量が激減している状況で発表されたことで株価は下落、マーケットはリスクオフに傾いています。

オミクロン株の影響がどこまで大きいものか、冷静に判断されたときにリスクオフが後退するのか、それともリスクオフが継続するのか、今週のマーケットの反応に注目です。

また、製薬会社からの発言やヘッドラインに注目です。

既存のワクチンの効果が、オミクロン株に対しても効果があると発表されれば、一気にリスクオフは後退すると思われ、逆にワクチン効果を薄めるとわかれば、一気にリスクオフが進む可能性があります。

製薬会社やWHOなどの発言、オミクロン株の毒性などについてのヘッドラインに注目です。

 

 

 

欧州リスク

欧州はコロナ感染拡大に加え、ロシアやベラルーシとの対立、トルコリラの下落リスク、ポーランドのEU離脱リスクなど、リスク要因が多数控えています。

今はコロナ感染拡大が特に注目されています。

ドイツのロックダウンの話題が出てくるとユーロが売られる展開が続いています。

新しい変異種オミクロン株が出てきたことで、欧州のコロナ感染拡大に注目が集まると考えられます。

また、東欧リスクもあります。

東欧、ロシアやベラルーシとの対立に関しては天然ガスの供給に影響するので、今後影響が大きくなってくるのではないかと注目しています。

制裁が続くようであれば、今後の欧州の天然ガス価格の上昇に繋がり、天然ガス価格の上昇は電気代などの上昇に繋がり物価上昇に繋がります。

トルコリラの下落は今週も目が離せません。

トルコリスクに関しては以下でまとめたいと思います。

また、ポーランドに関しては司法に関する見解で対立しており、ポーランドは不満が募り、いつEUからの離脱を言い出すかと懸念がすすでいます。

ポーランドが離脱ということになると、大きな影響が出てくる、ユーロは大きく下落するのではないかと注目しています。

 

 

 

英国リスク

英国は利上げ期待が進みポンドは底堅い動きをしていますが、欧州との対立リスクが控えています。

北アイルランド議定書の改定に英仏漁業権問題など、英国は欧州と離脱問題で対立しており、最悪の場合は離脱協定の破棄(合意なき離脱)になってしまう可能性があるのではと考えています。

欧州との対立が鮮明化してくるとポンドが売られる可能性があるので、欧州との対立に関するヘッドラインに注目です。

 

 

 

トルコリスク

トルコリラの下落により、トルコのデフォルト懸念が高まっています。

エルドアン大統領は未だに追加利下げに言及しています。

このことから、今週もリラ安が進む可能性があります。

リラ安が進めば、トルコ国債の償還・利払い額が増え、デフォルト懸念に繋がります。

トルコがデフォルトした場合、トルコ国債を多く抱えている欧州の銀行に飛び火し、今度は欧州リスクに繋がってしまいます。

トルコリラの下落に要注意です。

 

 

 

中国リスク

中国ではコロナ感染者数が増え、来年の北京冬季五輪に向けて感染者数を抑える為にロックダウンを実施しています。

その事で経済活動の低下に繋がるのではないかと懸念されています。

今週は製造業・非製造業PMIの発表が予定されていることから、PMIが低下するのかに注目が集まっています。

また、中国恒大集団の利払いデフォルト懸念や、その他不動産バブルの崩壊などにも注目です。

中国リスクからのリスクオフには気を付けておきたいと思います。

 

 

 

2)要人発言

 

FOMCメンバー

FOMCは12月第3週目に予定されていて、来週の第2周目はブラックアウト期間には行ってしまいます。

なので、今週のFOMCメンバーの発言は重要になってきます。

特に22年と23年に投票権を持つメンバーの発言に注目です。

また、今週はパウエルFRB議長とイエレン財務長官の議会証言が予定されています。

経済対策案などについて発言が出てくると思います。

合わせて来年の利上げについて発言が出てこないか注目しています。

 

 

 

英中銀(BOE)MPCメンバー

英中銀(BOE)は12月の利上げに注目が集まっています。

ブラックアウト期間に入る前に、各メンバーの政策スタンスを確認しておきたいと思います。

利上げ期待が高まればポンド買いに繋がります。

特に前回利上げに投票しているラムズデンBOE副総裁とソーンダースBOE外部理事以外の理事から、利上げに関する発言が出てこないかに注目です。

 

 

 

カナダ中銀要人

カナダ中銀はテーパリングを完了し、次は利上げ時期に注目が集まっています。

本日発表予定のBOC総裁、副総裁から利上げに関するヒントが出てこないか、来年上半期で利上げに踏み切るのか注目です。

利上げのヒントが出てくるとカナダドル買いの可能性が出てくるのではないかと考えています。

 

 

◎本日のイベントスケジュール

 

11月29日(月曜日)

 

17:30 JPY 黒田日銀総裁発言

19:00 EUR ユーロ圏消費者信頼感指数

22:00 EUR ドイツHICP(消費者物価指数)(速報値)

 

 

11月30日(火曜日)

 

03:00 USD クラリダFRB副議長発言

04:00 CAD マックレムBOC総裁、シェンブリBOC副総裁発言

05:00 USD ウィリアムズ・ニューヨーク連銀総裁発言

05:05 USD パウエルFRB議長発言

07:05 USD ボウマンFRB理事発言

07:05 AUD デベルRBA総裁補佐発言

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND