注目点とイベントスケジュール記事一覧
2020年8月21日
欧・英・米でPMIが発表! 「8月21日の注目点とイベントスケジュール」
来週にはジャクソンホール・シンポジウムが予定されており、週明けからジャクソンホール・シンポジウムに向けて夏休みをとっていた市場参加者が本格的に戻ってきます。 また、昨日より米大統領選挙が本格化 …続きを読む
2020年8月20日
欧州・トルコの金融政策に注目! 「8月20日の注目点とイベントスケジュール」
昨日のFOMC議事録の発表は、久しぶりにマーケットの反応が大きく、為替・株価・債券各市場は大きく動きました。 最近はコロナがマーケットを動かし、経済指標や金融政策の反応は薄くなっていましたが、昨日の発表を見 …続きを読む
2020年8月19日
FOMC議事録でドル安は加速!? 「8月19日の注目点とイベントスケジュール」
昨日、注目していたドルインデックスが節目を下抜けたことでドル安が一気に加速。 ユーロドルも直近高値を上抜けしたことで、ストップロスを巻き込みながらドル安が進みました。 ユーロドルは1.200ドルが気にされ直 …続きを読む
2020年8月18日
余った資金の行く先は!? 「8月18日の注目点とイベントスケジュール」
昨日はビットコインが暴騰、一時132万円をつけるなど上昇しています。 欧米株価も順調、商品市場にも資金が流入しコモディティ価格、金価格、銀価格、原油価格など堅調に推移しています。 世界中の中央 …続きを読む
2020年8月17日
お盆明けの流れを見極める1日 「8月17日の注目点とイベントスケジュール」
本日はお盆明けで東京市場は流動性が戻ってくるのではないかと思われます。 15日はお盆休みなのではないかと思われ、本日が実質五十日扱いになり、実需の動きが気になります。 経済指標やイベントが少な …続きを読む
2020年8月16日
金融政策が注目される1週間!「8月17日週の注目点とイベントスケジュール」
来週にはテレビ会議となる予定のジャクソンホール・シンポジウムが待っている。 例年であれば、ジャクソンホール・シンポジウムが夏休み明け、流動性が戻ってくるのだが、今年は夏休みである先週でもそこそこ流動性が残っ …続きを読む
2020年8月14日
米中合意の検証作業に注目! 「8月14日の注目点とイベントスケジュール」
米国10年債利回りが上昇し0.7%台を回復。 また、ドイツや日本の10年債利回りが上昇しています。 日米独の10年債は安全資産として位置付けられ、その利回りが少々しているということは日米独債券 …続きを読む
2020年8月13日
リスクオンの流れはいつまで続く? 「8月13日の注目点とイベントスケジュール」
昨日もリスクオンの流れが継続。 日米欧株価は堅調に推移し、金価格は下落、銀価格に関してはストップ安が出るほどの下落となっています。 ニュージーランドでは金融政策が発表され、政策金利は据え置きで …続きを読む
2020年8月12日
リスクオンの流れは継続か!? 「8月12日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は、コロナウイルスに対するワクチンの話題から株価は上昇、債券市場から株式市場に資金が移ることで債券利回りは上昇、今まで高騰していた、金価格や銀価格は急落しています。 リスクオンの流れから原油価格も堅調に …続きを読む
2020年8月11日
米中リスクが悪化中! 「8月11日の注目点とイベントスケジュール」
香港国家安全維持法で、活動家に指名手配が発表。 しかも海外在住や外国人に対して指名手配。 海外であっても、中国批判をすると捕まる懸念があるのかと気になってしまいます。 また、このことに対して米英がどのような …続きを読む