注目点とイベントスケジュール

TOP > 注目点とイベントスケジュール

注目点とイベントスケジュール記事一覧

ダウ平均過去最大の上昇幅! 本日の株価は? 「3月25日の注目点とイベントスケジュール」

  ダウ平均は+2112ドルと過去最大幅の上昇を記録、日経先物も19000円を回復しています。 金価格も上昇とマーケットは急速にリスクオフの巻き戻しを始めています。 コロナウイルスで冷え込んだ経済支援策200兆 …続きを読む

3月24日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁は電話会議後に「信頼感と経済成長を回復させ、雇用と企業を守り、金融システムの復元力を保全するために必要なあらゆることを実施 …続きを読む

注目度の高い各PMIが米・英・欧で次々発表! 「3月24日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日の日経平均は底堅く推移、日銀のETF買いは1日最大額の2004億円購入、J-REITは40億円購入となっています。 欧米の株価がマイナスで推移する中、日経だけはプラス圏で推移しました。 この流れが本日以 …続きを読む

今週を占う1日! 「3月23日の注目点とイベントスケジュール」

  コロナウイルスが注目され始めて、株価は1月高値から下落を続けダウは35%の下落、日経も30%下落しています。 下落のスピード感はリーマンショックよりも早く、世界大恐慌の時と類似しているようです。 &nbsp …続きを読む

ドル買いは今週も続くのか!? 「3月23日週の注目点とイベントスケジュール」

  先週はドル高が進み、1週間を通してドルが買われ続けました。 ドルの水準を見るときに使われるドルインデックスは、2002年以来の高さまで来ています。 リスクオフが進み、投資資金を引き揚げて現金化、米ドルに換え …続きを読む

日本は祝日の週末、リスク管理に要注意! 「3月20日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日はECBが7500憶ユーロの緊急追加緩和を発表し、今年の総額が1兆1000億ユーロの緩和政策となるようです。 米国も多くの支援策を発表しており、株価の下支えとなっているのか、欧米株は底堅く推移しています …続きを読む

ECBは緊急追加緩和! スイス中銀はどう動く? 「3月19日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日も米国株で今年4回目となるサーキットブレーカーが発動しました。 ダウ平均は20000ドルを割り込み、トランプ大統領が就任してからの上昇分を全て戻しました。 -5%の下落、-1000ドル下落、サーキットブ …続きを読む

株価反発上昇? 株価上昇は続くのか!? 「3月18日の注目点とイベントスケジュール」

  ダウ平均が-3000ドル超という記録的な下落を見せた一昨日の反発上昇なのか、昨日のダウ平均は+1048ドル上昇で取引を終了しています。 ±1000ドル(円)の上昇下落に対し驚きが少なくなってきています。 & …続きを読む

G7緊急電話首脳会談! 「3月16日の注目点とイベントスケジュール」

  先週末トランプ大統領は非常事態宣言を発表し、大規模な財政出動を発表したことで株価は反発上昇していたのですが、英国やアイルランドからの渡航禁止が追加されたことなどから再度米株は下落。   欧州ではド …続きを読む

各国の金融政策と財政政策は経済の下支え出来るのか!? 「3月16日週の注目点とイベントスケジュール」

  先週は記録的な株価下落、世界的に10年に1度の相場になっています。   どこまでCOVID-19(新型コロナウイルス)の影響が続くのか、先が見通せない状況が続いています。 悪いことが起こっても、最 …続きを読む

RECOMMEND