注目点とイベントスケジュール記事一覧
2024年5月15日
米CPI(消費者物価指数)に注目! 「5月15日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は米国の4月PPI(生産者物価指数)が発表され、市場予想を上回る結果が出てきたことからドル買いが進み、ドル円は一時156.74円まで上昇しました。 ただ、3月分が下方修正されたことでドル買いは一時的で、 …続きを読む
2024年5月14日
英雇用と米PPI(生産者物価指数)に注目! 「5月14日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は10:10に通告される国債買い入れオペで、5∼10年のオファー額を前回の4750億円から4250億円に減額されたことが分かると日本の金利上昇とともに円買いが進み、ドル円は155.90円台から155.5 …続きを読む
2024年5月13日
米CPI(消費者物価指数)はじめ米指標と円買い介入に注目の1週間! 「5月13日週の注目点とイベントスケジュール」
先週は英中銀で金融政策が発表され、利下げ支持者が1人増えて9名中2名が利下げを支持する結果となっています。 ドル円相場はジリジリと上昇を続け156円手前まで上昇しています。 ただ、介入前の16 …続きを読む
2024年5月10日
英・米・加、経済指標に注目! 「5月10日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は米失業保険申請件数が市場予想を下回ったことで一時ドル売りが進みましたが、反応は限定的でした。 日米金利差が意識され円安がジリジリと進みましたが、介入前の高値と介入後の安値の半値である156円付近が意識 …続きを読む
2024年5月9日
英中銀、インフレーションレポートに注目! 「5月9日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は重要指標もない中で、ジリジリと円安が進みドル円は155.68円まで上昇しました。 鈴木財務相からは口先介入発言が出てくるもののマーケットの反応はなく、発言を受けても円安が進む状況となっています。 &n …続きを読む
2024年5月8日
円買い介入警戒の中、どこまで円安が進むのか!? 「5月8日の注目点とイベントスケジュール」
昨日はRBA理事会が開催され、金融政策が発表されましたが市場予想通りの結果でとなり、声明文や記者会見の内容は追加利上げなどについて触れるのではないかとの市場予想に対してややハト派であったことから、発表後は豪 …続きを読む
2024年5月7日
RBA理事会に注目! 「5月7日の注目点とイベントスケジュール」
昨日はこどもの日の振替休日で東京市場は休場でした。 先週末にイエレン米財務長官が円買い介入に対して消極的な発言をしたことで、今後の介入が困難になるのではないかとの観測から円安が進み、ドル円は再度154円台を …続きを読む
2024年5月6日
円買い介入と英中銀に注目の1週間! 「5月6日週の注目点とイベントスケジュール」
先週はドル円が一時160円を超える円安が進みました。 その後は円買い介入により、153円台まで下落してきています。 週末金曜日には雇用統計が市場予想を大きく下回ったこともあり一時151円台に突 …続きを読む
2024年5月2日
円買い介入に警戒! 「5月2日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は米指標の発表が続き、ADP雇用統計は市場予想よりも強い結果、ISM製造業景況指数やJOLTS求人件数は市場予想よりも弱い結果と、強弱入り混じる結果となりました。 FOMCでは市場予想通り …続きを読む
2024年5月1日
FOMCはじめ米指標ラッシュ! 「5月1日の注目点とイベントスケジュール」
昨日はユーロ圏のGDP速報値やHICP(消費者物価指数)の速報値が市場予想を上回るとユーロ買いが進みました。 カナダで発表されたGDPが市場予想を下回ったことでカナダドルは弱含み、米国の雇用コ …続きを読む