注目点とイベントスケジュール記事一覧
2025年5月12日
米中貿易交渉はじめトランプリスクに注目の1週間! 「5月12日の注目点とイベントスケジュール」
先週は英中銀、FRBともに市場予想通りの結果となりました。 英中銀は市場予想通りの0.25%の利下げを決定しましたが、9名のMPCメンバーのうち2名が据え置きを支持、全会一致で利下げを予想して …続きを読む
2025年5月7日
トランプ貿易戦争と米英金融政策発表に注目の1週間 「5月7日週の注目点とイベントスケジュール」
今週もトランプ大統領を中心とした、貿易戦争がマーケットの中心となるのではないかと思います。 また、今週は英国・米国の金融政策が予定されています。 関税等の影響が金融政策にどこまで影響するのかに注目しておきた …続きを読む
2025年5月6日
5月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・東京、中国、香港市場が休場の中、台湾ドル主導のドル売りが29.458TWDまで続いた ・「欧州連合(EU)は2027年末までにロシアからのガス輸入を禁止する提案を計画している …続きを読む
2025年4月30日
欧米豪で重要指標発表ラッシュ! 「4月30日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は東京市場が休場で閑散とした方向感のない相場でした。 NY市場では3月米卸売在庫や2月米ケース・シラー住宅価格指数、3月米雇用動態調査(JOLTS)求人件数、4月米消費者信頼感指数など、こ …続きを読む
2025年4月30日
4月29日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・カナダの最大の民放テレビネットワークCTVによると、カーニー首相が率いる与党自由党が総選挙を勝利するも、165議席と過半数の172議席には到達しなかったことで今後の政局不安が …続きを読む
2025年4月30日
4月28日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・4月米ダラス連銀製造業景況感指数が▲35.8と前月の▲16.3から大幅に悪化し、2020年5月以来の低水準を記録すると全般ドル売りが活発化し、ドル円は前週末の安値142.59 …続きを読む
2025年4月29日
月末月初で米指標ラッシュ、トランプリスクと併せてボラティリティの大きい1週間! 「4月28日週の注目点とイベントスケジュール」
先週は注目されていたG20財務相・中央銀行総裁会議や日米財務相会談で為替目標への言及はありませんでした。 米中関係ではトランプ米大統領が「中国の習近平国家主席から電話があった」と明らかにし対中 …続きを読む
2025年4月28日
4月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・日米財務相会談後、加藤財務相が「米国から為替水準や目標に関する言及は全くなかった」と発言し、円安是正の議論がなかったことが分かると買いが先行した ・一部通信社が関係筋の話とし …続きを読む
2025年4月25日
週末を控え、トランプリスクに注目! 「4月25日の注目点とイベントスケジュール」
昨日は日米財務相会談が行われましたが、加藤財務相は「米国からは為替に関して目標やそれに対する枠組みの話は全くなかった」と述べたが、ベッセント米財務長官と「為替に関して緊密かつ建設的な議論で一致」と会見で表明 …続きを読む
2025年4月25日
4月24日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
◎昨日の注目点 ・昨日から一転トランプ米大統領から「中国と取引なければそれはそれでOK」「パウエルFRB議長は間違い犯したと思っている」などの発言が伝わったことで朝方からドル売りが先行、中国外 …続きを読む