TOP > 2024年 > 6月

注目点とイベントスケジュール記事一覧

欧米英の製造業・サービス業・総合PMI(速報値)に注目! 「6月21日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日はスイス国立銀行(SNB)が政策金利を0.25%引き下げて、1.25%にしました。 市場予想では据え置きと利下げで分かれていたため、利下げ発表後にスイスフランは大きく下落しました。   英中銀 …続きを読む

6月20日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点     ・スイス国立銀行(中央銀行、SNB)はこの日、政策金利を0.25%引き下げて1.25%にすることを決定、市場予想は据え置きと引き下げで拮抗していたため結果を受けて …続きを読む

スイス・英国金融政策発表に注目! 「6月20日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は米国市場が休場だったことと、重要指標がなかったことで相場は方向感に乏しい展開となりました。   本日はスイスや英国で金融政策が発表されるので注目したいと思います。 ◎本日の注目点 &nbsp …続きを読む

6月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・米国市場はジューンティーンスで休場のため、市場参加者が激減し商いは低調だった             ◎昨日の主要 …続きを読む

米国休場で閑散相場?リスク要因に注目! 「6月19日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日はRBA理事会が開催され、市場予想通り政策金利を据え置きました。 声明文や記者会見で「利下げは検討せず」「利上げについて議論した」と伝わると豪ドル買いで反応しました。   米小売売上高は市場予 …続きを読む

6月18日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・オーストラリア準備銀行(RBA)は市場予想通りに政策金利を4.35%へ据え置くことを決定し、声明内容にもサプライズは見られず、豪ドルの反応は限定的 ・声明では、インフレが持続 …続きを読む

RBA理事会と米小売売上高に注目! 「6月18日の注目点とイベントスケジュール」

  昨日は欧州・フランス政治リスク日経平均株価は大幅に反落し、下げ幅は一時800円を超えました。   ニューヨーク連銀製造業景況指数は市場予想を上回ったことを受けて、米10年債利回りが4.27%台まで …続きを読む

6月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・仏の欧州連合(EU)離脱懸念など、欧州政局不安が引き続き売り材料視され日経平均株価は大幅に反落し、下げ幅は一時800円を超えた ・6月米ニューヨーク連銀製造業景気指数が-6. …続きを読む

欧州政治リスクと円安介入リスクに注目! 「6月17日週の注目点とイベントスケジュール」

  先週はFOMCで金利見通しが上方修正され、年1回利下げ予想となりました。   日銀は国債買い入れ額の減額が予想されていましたが、結果は国債買い入れ額の減額の方針を決定しただけで具体的な減額は次回に …続きを読む

6月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

  ◎昨日の注目点   ・日銀は金融政策決定会合で政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を0~0.1%程度に据え置き、長期国債の買い入れ減額方針を決定し、7月下旬に開く次回会合で今後1~2年間 …続きを読む

RECOMMEND