2018年1月4日
2018年各国注目点まとめ(日本編)
記事を書いた人:岡ちゃんマン
◎日本
・黒田日銀総裁の後任人事
現在、後任候補に名前が挙がっているのは以下の5人です。
黒田 現日銀総裁
中曽 現日銀副総裁
雨宮 現日銀理事
伊藤 米コロンビア大額教授
本田 駐スイス大使
後任人事については、だれが優勢かはまだわかりません。
注目は、本田駐スイス大使です。
5名の中で1番のハト派で、残りの4名は同じくらいの立場をとっています。
・イールドカーブコントロール(長短金利操作付き量的・質的金融緩和)
日銀の中心金融政策で、イールドカーブ(利回り曲線)を理想の形にコントロールしていくために、国債の買い入れをおこなう政策。
10年債利回りを0%付近(上限は1.0%⁉)にコントロール。
2年債<10年債<30年債と利回り差がつくように調整。
・ステルステーパリング
上記イールドカーブコントロールを中心に、年80兆円規模の緩和政策を公表していましたが、金利の上昇が少なかったためか、国債の買い入れ額が想定よりも少なくなってしまった。
なので、公表額よりも少なくするということは緩和政策の縮小(テーパリング)ではないか⁉
しかも、ガイダンスなし(水面下)で、気づかれないうちにテーパリングいていくのではないか⁉
・リバーサルレートについて
リバーサルレートとは簡単に言うと、
「低金利政策(マイナス金利)を続けると、緩和政策による景気押上げ効果よりも、低金利による副作用のほうが大きくなり逆効果になってしまうのではないか」
という内容の論文が発表されました。
黒田総裁がこの論文について触れたことによって、日銀が出口戦略に向かうのではないかと思われました。
2017年12月の会合で、黒田総裁は出口戦略について否定しました。
日銀(円)についての個人的見解は、何事もなければ売り目線。
ただ、北朝鮮・中東など軍事衝突やEU・米国など政治問題等リスクオフに傾けば、円買いが起きる注意が必要。