ECB理事会を終えて

TOP > 新着記事一覧 > ECB理事会を終えて

2017年12月29日

ECB理事会を終えて

記事を書いた人:岡ちゃんマン

先週9月07日に開かれたECB理事会について、まとめておきたいと思います。

事前の注目点は以下をご覧ください。

 

目次

ECB理事会の注目点について

 

20:45の政策金利発表は、事前予想通り据え置きだったので、無風で通過しました。

21:30のドラギ総裁の記者会見では、上下に大きな髭を作りながら、ユーロは買われていきました。

 

11ECB理事会ユーロドルチャート

記者会見の主な内容は以下の通りです。

「中期の見通しはほぼ変わっていない」
最近のユーロのボラティリティは不透明性の原因
「為替のボラティリティを巡る懸念で幅広く一致した」
「きわめて大規模な金融緩和が必要」
ECBは秋に政策調整を決定する
インフレは年末にかけて低下へ
「成長・インフレ・為替が今回の会合のテーマ」
「インフレには幅広い不満が出た」
「為替レート、成長とインフレに重要」
「為替レート、政策判断の考慮に入れる必要がある」
QEの様々なシナリオを議論した
QEの実施期間や規模を議論した
ECBはQEに関する発表日程を手短に意見交換した
QEに関する決定の大半は10月に下す
「QEに関する発表日を約束することは消極的」
「金融環境は疑いなくタイト化した」
「システミックなバブルの危険は見られない」
「ECBは低インフレに屈するべきではない」
(~Bloomberg)(SBI訳)

ドラギ総裁は以上のような発言をしています。

また、3か月に1度の経済予想「スタッフ予想」では、

2017年経済成長予測を2.2%に引き上げ
2018年・2019年のインフレ見通しを引き下げ

ユーロの実効レート

11ユーロ実効レート
(ECBホームページ参照)

11松崎ユーロ実効レート
(セントラル短資参照)

長くなりましたが、まとめると、

10月26日のECB理事会で、今後の緩和政策(テーパリング)について発表する
・ユーロのボラティリティ(急騰)について懸念がある
ユーロ高の影響でインフレ見通しは下方修正
経済成長は上方修正(景気回復は継続)

こんなところではないでしょうか。

これを見る限り、ユーロを売る材料は見当たりません

上図のようにユーロの実効レートは急騰しています。

このまま上昇し続けると、ユーロ高けん制発言が出始めるかもしれません。

また、10月のECB理事会の注目度はかなり上がっています。

来月の理事会までの要人発言に注目していきたいと思います。

RECOMMEND