NEW ENTRY
2018年9月30日
イタリア発、財政危機なるか!? イタリア予算案とユーロ下落について解説!!
財政危機!? ユーロ下落!? イタリア発の財政危機懸念が注目されています。 9月27日に発表された、イタリアの来年度予算案が原因でユーロは大きく下落しました。 EUR/USD 時 …続きを読む
2018年9月29日
2018年9月28日の記録室 ~要人発言と長期金利~
◎週末の注目点 ・イタリア国債利回り急騰 ・イタリア予算案、GDP比2.4%発表 ・強いGDP結果受けCAD上昇 ◎週末時点の主要通貨強弱グラフ &n …続きを読む
2018年9月28日
EU財政危機の再燃か!?イタリア予算案に注目 ~9月28日の注目点とイベントスケジュール~
◎保有中のポジションと戦略 昨日の戦略通り、イタリア予算案とEURUSDのチャートが重なったので、Shortポジションを新規で持ちました。 ”1.1620”と”1.1560”に注目 …続きを読む
2018年9月28日
2018年9月27日の記録室 ~要人発言と長期金利~
◎昨日の注目点 ・イタリア予算案、財政赤字GDP比2.4% ・堅調な米株、長期金利、フラン安、リスクオン相場 ◎昨日の主要通貨強弱グラフ …続きを読む
2018年9月27日
FOMC利上げを終えて、市場は動き出すか!? ~9月27日の戦略と注目点とイベントスケジュール~
最初に、昨日のFOMCについては、以下にまとめています。参照ください。 政策金利0.25%利上げ、FOMCを解説! ◎保有中のポジションと戦略 CAD/JPYのLo …続きを読む
2018年9月27日
政策金利0.25%利上げ、FOMCを解説!
9月FOMC、コンセンサス通り。 0.25%利上げ、政策金利2.25%となりました。 利上げは織り込み済み、今回の注目点は以下の3点でした。 1)今後の利上げ回数 2)今後の経済見通し 3)声明文・記者会見 …続きを読む
2018年9月27日
2018年9月26日の記録室 ~要人発言と長期金利~
◎昨日の注目点 ・NAFTA懸念材料によるCAD下落 ・日米首脳、通商協議を無事通過 ・NZ声明文、若干弱気 ・FOMC声明文、記者会見、ドットチャート(内容は別でまとめています) 政策金利0 …続きを読む
2018年9月26日
FOMC利上げは確実、ドル円は今回も下落か!? ~9月26日の戦略と注目点とイベントスケジュール~
◎保有中のポジションと戦略 昨日に続き、CAD/JPYのLongポジションはホールド中です。 NAFTA再交渉についてネガティブな発言が出たにもかかわらず、CADやカナダ長期金利に影響が少なか …続きを読む
2018年12月1日
えっ!!スワップ金利ってこんなにいいの? リピート系 プラス¥385,305
こんにちは、川ちゃんです。 オージードル、ニュージードルの下落によって3か月ほど含み損を抱えてましたが、ようやく戻ってきました。 今後は、リピドラEAのゾーンで当分稼働してくれると思います。 …続きを読む
2018年9月26日
2018年9月25日の記録室 ~要人発言と長期金利~
◎昨日の注目点 ・NAFTA再交渉の先行き懸念発言 ・NAFTA懸念なのにカナダ株、長期金利堅調 ・追加関税の影響か!? 中国株低迷 ・主要国長期金利上昇、新興国長期金利低位安定 ・円安、フラ …続きを読む