1月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 1月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年1月22日

1月19日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・昨日の米国株式相場が上昇したことを好感して買いが優勢となり、日経平均株価は4営業日ぶりに反発上昇、上げ幅は一時600円を超え、1990年2月以来、約33年11か月ぶりの高値を付けた

・日銀の早期政策修正観測が後退する一方、米連邦準備理事会(FRB)による早期利下げ観測は後退しており、円売り・ドル買いが出やすい地合いとなり、ドル円は一時148.80円と昨年11月28日以来の高値を付けた

・米ミシガン大学が公表した1月米消費者調査で、消費者態度指数(速報値)が予想を上回ると一時148.53円付近まで上げたものの、同時に発表された消費者の期待インフレが予想を下回ったためすぐに失速し、12月米中古住宅販売件数が予想より弱い内容となったことも相場の重しとなり、ドル円は148.03円付近まで下押した

・一時は4.1957%前後と昨年12月13日以来の高水準を記録した米10年債利回りが4.11%台まで低下したこともドル売りを誘った

・米国株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し史上最高値を更新、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も過去最高値を更新した

・日経平均株価は4営業日ぶりに反発し、昨日の米国株式相場が上昇したことを好感して買いが優勢となり、上げ幅は一時600円を超え、1990年2月以来、約33年11か月ぶりの高値を付けた

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


1月20日7:00時点

 

 

 

 

 


1月20日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


1月20日7:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER参照

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

鈴木財務相
「為替はさまざまな要因で決定される」
「為替市場の動向に注視していきたい」
新NISAだけに為替の変動要因を求めることは困難
為替相場はファンダメンタルズを反映して安定的に推移すること重要
「日銀金融政策決定会合に対しては、 政府として前もって期待を申し上げることは控える」

ジョーダン・スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)総裁
インフレ予測は利上げの必要性がないことを示唆している

グールズビー米シカゴ連銀総裁
「物価のインフレは正常に戻り、サービスインフレも驚くべき進展を見せている」
「住宅インフレのさらなる進展を見る必要」
「市場は経済データに注目すべき」
「FRBは労働市場からの差し迫った脅威に直面していない」
「インフレの進行が逆転すれば利上げする可能性も」
インフレに関して良い進展があれば、それを政策金利に反映させなければならない

ボスティック米アトランタ連銀総裁
「利下げ前にインフレ率が2%に向かっていることを確認したい」
インフレとデータが改善すれば利下げ見通しを変更することに前向き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND