1月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 1月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年1月26日

1月25日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・日銀が早期に金融政策の修正に動くのではないかとの思惑が高まるなか、債券先物相場は売りが優勢となり新発10年物国債利回りは一時0.750%まで上昇した

・欧州中央銀行(ECB)はこの日の定例理事会で、市場予想通り政策金利を4.50%で据え置くことを決めたと発表し、声明では「金利水準は十分に長い期間維持される必要がある」「総合インフレに対するエネルギー関連のベース上昇効果とは別に、基調インフレの低下傾向は続いている」と指摘した

・ラガルド総裁は理事会後の会見で「成長に対するリスクは引き続き下振れ方向」「短期的なインフレ期待の指標は著しく低下した」「インフレはさらに緩和すると予想」などと発言したことで、短期金融市場でECBの利下げ観測が高まると、ユーロを売る動きが広がった

・ECB関係者の話として「ECBはインフレ統計が改善すれば、3月にも利下げ議論を開始する用意がある」との報道が伝わった

・10-12月期米国内総生産(GDP)速報値が前期比年率3.3%増と予想の2.0%増を上回ったことが分かるとドル買いが先行しドル円は一時147.92円と日通し高値を付けたものの、すぐに失速した

・米連邦準備理事会(FRB)が重視するインフレ指標である食品とエネルギーを除いた個人消費支出(PCE)コア価格指数が前期比年率2.0%上昇と市場予想通りとなり、インフレ抑制が進んでいるとの見方が広がった

・米国株式市場でダウ平均は史上最高値を更新し、多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数は連日で史上最高値を更新した

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


1月26日7:00時点

 

 

 

 

 

 


1月26日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


1月26日7:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

神田財務官
「市場で米利下げ時期や日銀への関心が高く、投機にも影響」
「金融緩和は脱デフレに道筋がついた半面、長期化した副作用の指摘も」

トルコ中銀声明
「委員会はインフレ期待と価格設定行動が引き続き改善の兆しを示していると評価」
金融引き締めの影響の遅れを考慮して、委員会はディスインフレコースを確立するために必要な金融引き締めは達成されており、この水準は必要な限り維持されると評価
「委員会は毎月のインフレの基調傾向が大幅に低下するまで、またインフレ期待が予想される予測範囲に収束するまで、政策金利の現行水準が維持されると評価」
「インフレ見通しに対する顕著かつ持続的なリスクが顕在化した場合、委員会は金融政策のスタンスを再評価する」
金融引き締めの効果の遅れを考慮し、委員会はインフレの基調的傾向の低下を確実にし、中期的に5%のインフレ目標を達成するために必要な金融環境を生み出すような形で政策決定を決定し続ける

欧州中央銀行(ECB)声明
「総合インフレに対するエネルギー関連のベース上昇効果とは別に、基調インフレの低下傾向は続いており、過去の金利上昇は資金調達条件に強制的に反映され続けている」
厳しい金融環境が需要を抑制し、これがインフレの押し下げにつながっている
「金利は十分に長期間維持される必要」
「必要な限り政策金利は十分に制限的な水準に設定される」
下期にはPEPPポートフォリオを月75億ユーロ削減する予定
理事会はPEPPに基づく再投資を2024年末に中止する予定

ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「労働市場は引き続き堅調」
労働需要は減速している
ユーロ圏経済は第4四半期に停滞した可能性が高い
「データは短期的な弱さを示唆」
12月のインフレ反発は予想よりも弱かった
インフレは2024年にさらに緩和するだろう
「インフレはさらに緩和すると予想」
「短期的なインフレ期待の指標は著しく低下した」
「成長に対するリスクは引き続き下振れ方向」
「賃金や利益率も価格上昇リスクとなる可能性がある」
「中東情勢の緊張はインフレの上振れリスク」
「成長鈍化は物価圧力を弱める可能性がある」
利下げ議論は時期尚早がコンセンサスだった
「初回の利下げ時期について自身の発言を維持」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND