1月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 1月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年1月6日

1月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・「北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射した」と発表されたが、相場の反応は極めて限定的

・12月ADP全米雇用報告で非農業部門雇用者数が80.7万人増と予想の40.0万人増を大幅に上回った

・ジョンソン英首相は議会で「インフレに対し常に注意を払う必要がある」との見解を示したほか、新型コロナ流行に伴う渡航規制を緩和する方針を表明したことで、ポンド買いが広がった

・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月14日-15日分)で利上げやバランスシート縮小について「前回の緩和縮小時よりも速いペースで実施するのが正当化される可能性」との見解が示されると、米長期金利が上昇

・FF金利先物市場が織り込む3月会合での0.25%の利上げ確率は約80%に上昇

・米長期金利の上昇を受けて米株3指数は下落、高PER(株価収益率)のハイテク株に売りが集まり、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は大幅に続落

・FOMC議事要旨の結果を受けて債券売りが広がり、利回りは一時1.7087%前後と昨年4月6日以来約9カ月ぶりの高水準を付けた

・米エネルギー情報局(EIA)の在庫統計で原油在庫は214.4万バレルの取り崩しと市場予想ほど減少しなかったが、6週連続の在庫減となり、在庫統計の発表後も原油相場は堅調地合いを維持

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


1月6日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 


1月6日7:00時点

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

カザークス・ラトビア中銀総裁
「インフレ見通しが上昇するならば、ECBは行動を起こす」
「必要であれば緩和策の縮小や利上げの用意がある」

米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
「新型コロナ変異型オミクロン株が回復軌道を変えると想定せず」
「参加者はサプライ問題が長期化していると認識」
参加者は、金融政策スタンスの最終的な正常化に関連するさまざまなトピックについて議論を開始
「参加者はFF金利目標の範囲変更は、金融スタンスを調整するための主要な手段であるべきだと強調」
バランスシートは前回のサイクルよりも速いペースで縮小も
委員会は経済状況に応じてバランスシート政策よりも金利政策を機敏に変更する可能性があると指摘
参加者は現在の経済見通しははるかに強力であり、前回の正常化開始時よりもインフレ率が高く、労働市場がタイトであると指摘
多くの参加者は、バランスシートの縮小ペースは、前回の正常化時よりも速い可能性が高いと指摘
「参加者はFRBの資産保有の構成について議論した」
一部の参加者はMBSの元本を比較的早く国債に再投資するか、MBSを国債よりも早くバランスシートから除外することを支持

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND