1月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 1月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2023年1月9日

1月6日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・日銀が臨時の国債買い入れオペを通知

・日銀関係筋から「日銀はイールドカーブコントロール(YCC)の再修正は急がない。12月決定の影響と効果を見極める」との発言が伝わると円売りで反応

・米労働省が発表した12月米雇用統計で非農業部門雇用者数は前月比22.3万人増と予想の20.0万人増を上回ったものの、平均時給が前月比0.3%/前年比4.6%と予想の前月比0.4%/前年比5.0%を下回った

・賃金インフレの減速が確認され、米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの懸念が和らいだことで、米金利の低下とともにドル売りが優勢となった

・12月米ISM非製造業指数が予想を大きく下回り、好況と不況の分かれ目とされる50を割り込んだことでドル売りが加速し、ドル円は4時過ぎには一時132.00円まで値を下げ、米10年債利回りは3.74%台から3.54%台まで大幅に低下した

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


1月7日7:00時点

 

 

 

 

 


1月7日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


1月7日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER 参照

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

日銀関係筋
日銀はイールドカーブコントロール(YCC)の再修正は急がない。12月決定の影響と効果を見極める

ボスティック米アトランタ連銀総裁
雇用統計後も自身の見通しは変わらない
5.00-5.25%まで利上げを行い、その後は金利を据え置くことを支持
「米経済は確実に減速している」
「2023年の米GDPは1%になると予想」
「FF金利を5%以上に引き上げ、2024年まで維持することを支持」
「インフレ率は2023年末までに3%程度まで低下すると予想」
「インフレがピークに達したと言うには早すぎるが、データは励みになる」

クック米連邦準備理事会(FRB)理事
インフレは非常に高すぎる
「目標の2%に戻す必要がある」
FRBはインフレリスクを予測する能力を向上させなければならない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND