10月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 10月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2023年10月14日

10月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・9月米輸入物価指数が前月比+0.1%と発表され、予想の同比+0.5%を下回ったことで米10年債利回りは4.58%台、米30年債利回りは4.73%台まで低下しドル売りが進んだ

・中東情勢の緊迫化を背景に欧米株相場が軟調に推移すると、リスク・オフのユーロ売り・ドル買いが優勢となった

・米ミシガン大学が発表した消費者の期待インフレ率が1年先で3.8%、5年先で3.0%といずれも予想を上回ると、米長期金利が低下幅を縮小した

・パレスチナ自治区ガザを実効支配するハマスとイスラエル軍が戦闘を続ける中、イスラエル軍はガザの中心都市ガザ市の全住民に退避するよう求め、声明で「今後数日間、軍はガザ市で大規模な作戦を継続する」と通告したことで中東情勢の緊張が高まっていることから、安全通貨とされるスイスフランを買う動きが広がった

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


10月14日6:00時点

 

 

 

 

 

 


10月14日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


10月14日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER 参照

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

ナーゲル独連銀総裁
ドイツのインフレはピークに達した
「欧州中央銀行(ECB)の利上げは成果を上げている 」

ベイリー英中銀(BOE)総裁
「英国の潜在成長率は低下」
「インフレへの取り組みは進んでいるが、やるべきことは残っている」
「政策は制限的であり、そうでなければならない」
「前回の決定は厳しいものだった」

ビスコ伊中銀総裁
「イタリア債のスプレッドは、欧州中央銀行(ECB)の介入水準に届く兆しはない」
「イタリアにとって、2%のインフレ目標は達成可能」

カザークス・ラトビア中銀総裁
パンデミック緊急資産購入プログラム(PEPP)に関する変更は徐々に行うべき

ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁
FRBは利上げを終える可能性が高い
「長期にわたる高金利スタンスを支持」
「来年の成長は緩やかになるが、景気後退は見込んでいない」
「自動車業界のストライキと学生ローンの支払い更新が経済の重しとなる」
「失業率は4%程度まで上昇すると予想」

ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「インフレ率を2%に戻す、それが現実になりつつある」
「必要となれば更に追加措置を取る」

クノット・オランダ中銀総裁
「欧州中央銀行(ECB)は常に注意深くあるべき」
「インフレに勝利したと宣言するのは早すぎる」

マックレム・カナダ銀行(中央銀行、BOC)総裁
「景気後退(リセッション)は予想していない」
長期債利回りの上昇は、インフレ率を目標に戻すための代わりにはならない

鈴木財務相
「(為替)場合によっては適切な対応求められる」
「為替レートの過度な変動は望ましくない」

植田日銀総裁
「世界経済見通しに大きな変化はない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND