10月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 10月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2021年10月15日

10月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・9月の米卸売物価指数(PPI)のコア指数が市場予想より弱い結果となると、米金利が小幅に低下

・原油価格は米エネルギー情報局(EIA)の在庫統計で原油在庫が予想を大幅に上回る608.8万バレルの積み増しとなり、原油に売りが入る場面もあったが、サウジアラビアのアブドルアジズ・エネルギー相は迅速な増産には応じない方針を表明したことで反発上昇

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


10月15日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


10月15日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

黒田東彦日銀総裁
「世界経済は回復を続けている」
「インフレは一時的なもの」
「新型コロナデルタ株流行などで一部の新興国に下押し圧力が継続している」

デベルRBA(豪準備銀行)副総裁
「豪気候リスク、外国人投資家も注視」
「気候変動、金融システムにとって一番のリスク」
「豪債券や株式への投資家の意欲、今のところ明らかな変化ない」

ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事
緩和政策を続ければ、インフレ期待へのリスクに
債券買い入れの縮小は年内開始を支持、11月が望ましい
「資産買い入れ、今では恩恵よりもコストのほうが大きい」

バスカンドRBNZ副総裁
「デルタ株は引き続き成長見通しの重し」
「回復は予想よりもしっかりしている」

野口・日銀審議委員
「現状の金融緩和措置、粘り強く継続していくことが再重要」
「感染収束しても、2%物価目標実現にめどをつけ緩和縮小までには相応の時間を要する」

易綱・中国人民銀行(PBOC)総裁
「中国のインフレは全般緩やか」
「穏健な金融政策は柔軟性を備える」

サウジアラビア・エネルギー相
「ガス、石炭市場は協調する必要がある」
「石油輸出国機構(OPEC)プラスの使命は石油供給の安全性を確保すること」

ノヴァク露石油相
「ロシアは原油増産には問題はない」
「原油の増産は市場の状況による」
「ロシアには十分な原油がある」

テンレイロ英金融政策委員会(MPC)委員
インフレは一時的のはずだ

ラガルドECB総裁
インフレ上昇は主に一時的な要因で引き起こされている
「供給のボトルネックが長引くと、価格圧力はさらに持続する可能性」
「ユーロ圏の成長見通しを取り巻くリスクは、概ね均衡している」

ブラード米セントルイス連銀総裁
高水準のコアPCEインフレを懸念
「労働市場は非常にタイト」
「米国経済に対する私の見通しは依然として非常に強気」

キャサリン・マン英中銀金融政策委員会(MPC)委員
世界的なサプライチェーン危機を警戒しながら、政策金利の引き上げを待つことはできる

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「テーパリングが近く正当化される可能性があるという9月のガイダンスはFRBの事前警告だった」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND