10月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 10月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年10月22日

10月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・米長期金利の指標となる米10年債利回りが一時4.1956%前後と7月26日以来の高水準を記録すると全般ドル買いが先行し、ドル円は一時150.89円と8月1日の高値まで上昇

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


10月22日6:00時点

 

 

 

 

 

 


10月22日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


10月22日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

シムカス・リトアニア中銀総裁
「ディスインフレのトレンドは、着実に進行中」
「景況感の下振れリスクが高まっている」
「12月会合までいくつかのデータが発表されるため、予想は難しい」
「政策金利は抑制的ではなくなっている」
欧州中央銀行(ECB)は主要政策金利を2-3%の中立水準に引き下げる公算が大きい
インフレ率の低下が定着した場合は、一段の利下げが必要になる可能性
「インフレ率が低下傾向にあるのは確実」

カザークス・ラトビア中銀総裁
「ECBの利下げは持続可能な経済成長を促進することはできない
インフレ率が低下するにつれて、金利は引き続き低下するだろう
「金利はまだ経済成長を抑制している」
「インフレは引き続き低下しているが、経済は弱い」

カジミール・スロバキア中銀総裁
「12月の会合ではすべての選択肢が残されている」
「12月の会合は幅広くオープン」
インフレ低下のペースが加速し続ければ、さらなる緩和を行う強い立場にある
「インフレ低下の道筋が確固たるものであるという確信が高まっている」
「サービス部門のインフレについて、さらなる証拠が必要」

ローガン米ダラス連銀総裁
経済が予想通りなら、段階的な利下げを予想
「FRBは政策選択において機敏に動く必要がある」
「経済は力強く安定している」
「雇用市場の下振れリスク、インフレ目標への継続的なリスクを認識」
バランスシート縮小と利下げは同じ方向

グリーン英中銀金融政策委員会(MPC)委員
消費低迷のリスクは目標以下のインフレ率であり、より急速な利下げが必要になる
「金融緩和には慎重かつ緩やかなアプローチが適切」

カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
「財政赤字の拡大は金利上昇を意味する」
「インフレを引き起こしたのは労働市場ではない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND