10月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 10月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2021年10月5日

10月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・9月トルコ消費者物価指数(CPI)は、前年比総合が19.58%と予想19.7%から下振れたものの、前回19.25%は上回った。また注目された同CPIコア(前年比)は16.98%と前回16.76%から若干ながらも上昇

・OPECプラスによる閣僚級会合で、11月も現行の日量40万バレルのペースで増産を維持することが発表、増産期待が見送られたことで、原油ひっ迫懸念で原油先物価格は急騰し一時78ドル前半まで上昇

・米議会での債務上限問題や大型経済対策法案の協議難航などが投資家心理を圧迫、中国恒大集団の巨額の債務問題やエネルギー価格の急騰によるインフレ懸念、サプライチェーン混乱に対する警戒感からダウ平均株価は一時500ドル超下げ、ナスダック総合株価指数も反落し6月22日以来の安値を更新

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


10月5日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


10月5日6:00時点

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

麻生財務相
「マーケットの信頼があるから、今金利も安定している」

アーダーンNZ首相
「オークランドのロックダウン延長、規制の一部は緩和」
「オークランドの学校は18日に再開する予定」
「ロックダウン解除の日程は決めていない」

フロスト英・欧州連合(EU)担当交渉官
北アイルランド議定書に置き換わる提案を作成
「北アイルランド議定書についいて、永遠に待つことはできない」
「北アイルランド議定書は機能しておらず、変更が必要」
「協定は我々が懸念していたよりも早く崩壊し始めているが、問題はまだ解決できる」
EUに新たな提案をするつもりだが、必要な回答が得られるか不透明
「合意された解決策がなければ、議定書第16条を使って行動する必要がある」

スナク英財務相
「労働市場は信じられないほど強い」
「国民が仕事を見つけることをサポートするあらゆるものを投入する」
「高賃金経済への移行が目標」
「サプライチェーン問題を修正しようと業界と協力」
「インフレ高は賃金に浸透していない」

デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「第3四半期の経済は堅調であることが見込まれる」
「最新の見通しでは成長が減速することを示唆している」
「デルタ株は予想した影響を与えなかった」
必要であれば、12月理事会でPEPPの代替案を決定する」
「金融政策は引き続き緩和的であるが、目標は物価安定」
経済活動が正常化すれば、PEPPはその使命を果たしたことになる

石油輸出国機構(OPEC)筋
「OPECプラスは減産縮小戦略を維持すると予想」

岸田首相
「目指すのは新しい資本主義の実現」
「新しい資本主義、実現の車の両輪は成長戦略と分配戦略」
「拉致問題は最重要、条件付けずに北朝鮮の金委員長と会う」
14日に衆院解散、19日公示、31日に総選挙行う
「思い切ったコロナ・経済対策のため国民の信任得たい」

ブラード米セントルイス連銀総裁
「2022年のコアインフレを2.8%と予測」
「インフレの上サイドのリスクを懸念」

タイ米国通商代表部(USTR)代表
「トランプ政権の対中政策が間違えだとは決めつけないが、我々が必要としている方向には進んでいない」
中国とのフェーズ1会談では、中国の国家中心主義と非市場取引の慣行についての懸念を話す

バイデン米大統領
債務上限はインフラ法案とは関係がない
「義務を果たすためには債務上限を上げる必要がある」
「債務上限の引き上げは過去の債務への返済であり、新たな支出のためではない」
トランプ政権での向こう見ずな政策で、債務上限を引き上げる必要がある
「債務上限が準備通貨としてのドルへの脅威となる」
米国の債務が上限に達しないことを保証できない。マコネル米上院院内総務(共和党)次第

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND