10月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 10月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年10月6日

10月5日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・日銀が昨日発表した9月のマネタリーベースの平均残高は前年比3.3%減の634兆1934億円、前年比でマイナスとなるのは2012年4月以来で、減少幅は2007年6月以来の大きさとなった

・マネタリーベースが減少に転じたということは、黒田日銀総裁の2023年4月の任期満了に向けて、金融政策正常化がステルス的に始まったのかもしれないと市場が注目している

・2013年4月4日、黒田日銀総裁は、デフレからの脱却を目指して、「物価上昇率2%」をターゲットに「異次元の金融緩和」という黒田バズーカ砲第1弾を発射

・マネタリーベースの残高は2012年末が138兆円だったが、2013年末が200兆円、2014年末が270兆円と示唆されていた

・しかし、インフレ目標2%は、マネタリーベースを2倍にしても2年間では達成できず、10年目の2022年4月に前年比+2.1%に乗せることで達成でき

・マネタリーベースは、過去最大規模の687兆4736億円で約5倍となっていた

・ニュージーランド準備銀行(RBNZ)はこの日、政策金利を現行の3.00%から3.50%に引き上げることを決定、市場予想通りの結果だったが、一部で昨日の豪準備銀行(RBA)と同様に利上げ幅を縮小するとの思惑もあったため、発表直後にNZドルが買われる展開となった

・9月ADP全米雇用報告や8月米貿易収支はほぼ予想通りの結果となったが、9月米ISM非製造業指数が56.7と予想の56.0を上回ったことが分かると、米長期金利の上昇とともにドル買いが先行しドル円は24時30分前に一時144.85円と日通し高値を付けた

・石油輸出国機構(OPEC)加盟国や他の主要産油国による枠組みOPECプラスが「日量200万バレル減産検討」との、昨日話題になり始めたニュースに関して「合意」の続報が入り、原油価格は88.4ドルまで上昇しています

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


10月6日6:00時点

 

 

 

 

 


10月6日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


10月6日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

ニュージーランド準備銀行(RBNZ)声明
物価の安定を維持し、最大限の持続可能な雇用に貢献するために、引き続き金融引き締めを行うことが適切であることに合意
コアCPIは依然として高すぎ、労働資源は依然として不足している
「インフレ率を年率1-3%の目標範囲内に戻すために十分な支出抑制が可能であると確信するまで、金融引き締めを継続する必要があることに合意」
「委員会は金融政策の使命を達成するために断固とした姿勢を維持
「国内消費の水準は底堅く推移している」
会合では0.50%と0.75%の利上げを検討した

岸田首相
「円安を経済活性化につなげることが重要」
「出口政策を含め金融政策の手法は日銀に委ねられるべきもの」
「為替レートの見通しについてコメント控える」

デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
「インフレ率は来年2%から3%に近づくと予想」
「インフレが予想以上に長引くことに備えなければならない」
「必要に応じて追加利上げが必要になるだろう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND