11月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 11月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年11月5日

11月4日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・非農業部門雇用者数変化は26.1万人増と予想を上回り同平均時給は前月比で+0.4%と予想比やや上振れし、前年比では+4.7%と予想と一致、一方で、同失業率は3.7%と予想比で弱い結果となった

・週末を控えた持ち高調整の動きなのか、FOMCや雇用統計を通過したことで材料出尽くしからなのか、ドル売りが進みドル円は146.56円まで下落、ユーロドルは0.9966ドルまで上値を伸ばした

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 


11月5日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


11月5日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


11月5日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER 参照

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

鈴木財務相
「(米利上げについて)日本経済に与える影響を注視」
「為替はいろいろな要因で動く」
「市場を通じてファンダメンタルズに基づき安定推移が基本」
「為替介入については水準に誘導するわけではない」

ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「高インフレの長期化に警戒」
「インフレを2%目標に抑制させるために利上げを続けるだろう」
「景気鈍化はインフレの大幅抑制につながりにくい」

コリンズ米ボストン連銀総裁
FRBは利上げの規模から最終的な金利水準に焦点を移すべき
「最終的な金利水準についてコメントするのは時期尚早」
金利は9月時点の想定よりも高くする必要があるかもしれない

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「金利の最終地点はより高くなる可能性がある」
「インフレが持続すればFRBは行動を続けなければならない」

エバンス米シカゴ連銀総裁
利上げ幅を縮小しても金融引き締めの余力は十分
「今週の75ベーシスポイントの利上げを支持」
FRBがより小規模な利上げに移行することは理にかなっている
「50ベーシスポイントの利上げはまだ非常に大きな利上げ」
「インフレは実体経済より遅れており、評価する時間が必要」
たとえ1年後であっても、一時停止を考えることは可能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND