11月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 11月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年11月15日

11月14日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁が「インフレはかなり低下してきた」などの見解を示すなか、独10年債利回りが低下に転じると欧米金利差拡大を意識したユーロ売り・ドル買いで反応

・10月米卸売物価指数(PPI)が総合・コアともに前年比で予想を上回ったほか、前週分の米新規失業保険申請件数が予想よりも強い内容となったことが分かると全般ドル買いが先行

・パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が「堅調な米景気を踏まえれば、利下げを急ぐ必要はない」との見解を表明し、今後の金利については「指標と経済見通し次第だ」と強調すると利下げ幅が縮小・後退するとの見方から金利の上昇とともにドル買いが進み、ドル円は5時過ぎに一時156.42円と7月23日以来の高値を更新

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


11月15日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 


11月15日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


11月15日7:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

ブロック豪準備銀行(RBA)総裁
金利は十分に制限的な水準にあり、インフレに確信が持てるまでその水準を維持する
「世界的に債券市場はかなり落ち着いた動きをしている」
「債券市場は政府債務の増加を反映している」

デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
インフレはかなり低下してきた
「最近の価格データは2%の目標に向かっていることを示している
インフレが目標に向かって収束すれば、金融政策もそれに応じて対応するだろう

欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨(10月17日分)
長期的なインフレ見通しに対するリスクは再び上振れ傾向にある
全体的には抑制された利下げサイクルになると予想
「インフレは今後数カ月で上昇し、2025年中に目標値まで低下すると予想」
「成長見通しに対する下振れリスクとそれに伴うインフレ圧力の弱まりが顕著になっていることが示唆された」
「タイムリーかつ持続可能な目標への回帰という点で勝利を宣言するのは時期尚早」
「適切な引き締め水準と期間を決定するにあたり、引き続きデータに依存し、会合ごとにアプローチしていく」
「特定の金利経路について事前に約束すべきではない」

クーグラー米連邦準備理事会(FRB)理事
労働市場が失速した場合、徐々に金利を引き下げることが適切
ディスインフレの進展が停滞すれば、利下げの一時停止が必要となる可能性
「インフレ圧力の緩和、かなりの進展があった」

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「FRBは大きな進展を遂げているが、それを維持しなければならない」
「住宅需要は依然として供給を上回っている」
「企業は依然として長期的に労働力が不足していると感じており、解雇はしていないが雇用の伸びは鈍化している」
「現在の失業率は問題ない」

 

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長

経済が好調な中、我々は慎重に決定を下すことができる
経済はFRBが利下げを急ぐ必要性を示唆せず
コアPCEインフレは10月に2.8%上昇する可能性

「政策をより中立的な水準に移行する。事前に設定された道筋はない」
労働市場は冷え込んでいるが、依然として堅調
「インフレは2%の目標に向けて持続可能な道筋にあると確信」
雇用とインフレ目標のリスクはほぼ均衡
FRBは経済と雇用市場の強さを維持できると確信
「FRBには国民と議会に説明する義務がある」
「より確実性が高まるまで政策変更には慎重になる」
「決定を下す際、政権のことは考えない」

「経済が弱まれば利下げの余地は大きい」
「今日のインフレデータは予想よりも大きな変動」
「インフレは今後も不安定な道をたどるとみている」
データで利下げ減速可能になるなら正しい行動のように思える

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND