12月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 12月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2021年12月18日

12月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・日銀は金融政策決定会合で金融政策の現状維持を発表、新型コロナウイルス感染症対応の資金繰り支援策のうち、中小企業向けについて半年間の延長を決めた一方、大企業向けが中心のCPと社債買い入れは期限通り終了することも発表

・トルコリラは対ドルで節目の17リラを突破し、一時17.1452リラと史上最安値を更新し、対円でも過去最安値となる6.62円まで急落

・トルコでは株式相場の急落で市場全体にわたるサーキットブレーカーが2回発動し、株式と株式デリバティブ、債券レポ市場の取引が停止

・米ニューヨーク州では、1日あたりの新型コロナウイルスの新規感染者が2万1027人と過去最多となった

・ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事が「3月のFOMCでの利上げもあり得る」「利上げ後すぐにバランスシートを縮小することも可能」などと発言したことでドル買いが進む

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


12月18ぬ津7:00時点

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 


12月18日7:00時点

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER参照

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

在米中国大使館報道官
「ウイグル問題巡る米国による中国企業の扱いは正当な理由がない
「米国の措置は自由貿易ルールに違反、世界の供給を脅かす」

日銀声明
「当面は新型コロナの影響を注視、必要なら躊躇なく追加緩和」
CP・社債の買い入れ残高は感染拡大前の水準に徐々に引き下げていく
「国内景気、感染症の影響で引き続き厳しい状態ではあるが基調としては持ち直している」
「個人消費、徐々に持ち直している」

 

黒田日銀総裁
「金融環境は全体として改善している」
「中小企業の資金繰りに万全期すため、コロナオペを一部延長」
「個人消費は感染症の影響が幾分和らぐもとで徐々に持ち直し」
「海外中銀の決定が直ちに日銀の政策に影響を及ぼすことはない」
「物価目標の実現に向け粘り強く金融緩和を続けていく」
「消費者物価は23年度にかけ徐々に高まっても1%程度の伸び」
円安はこれまでのところ日本経済にプラスに作用
「欧米の金融引き締めで必ず円安になるとは限らない」
「国債購入減で政策の縮小・正常化に入っていることはない」
「今後もリスクプレミアム上昇局面では大幅にETFを購入」

ビルロワドガロー仏中銀総裁
「必要ならばインフレに対応することに躊躇しない」
「ECBの決定は資産買入れの著しい縮小」
「インフレを深刻に捉えている」
「インフレはピークに比較的近い可能性」

ミュラー・エストニア中銀総裁(ECB運営評議会メンバー)
「インフレが2%を超え続けるなら引き締めを加速する用意」

ピル英中銀金融政策委員会(MPC)委員兼チーフエコノミスト
追加利上げを行う可能性
「英労働市場は11月時の予測よりも引き締まっている」
「労働市場が一段と引き締まると予想する理由がある」
「オミクロン株は英国にとって不確実性」

ロシア中銀声明
「今後数回の会合の一つで利上げする可能性」
「インフレリスクは明らかに上方向に傾いている」

ウンシュ・ベルギー中銀総裁
「ECBは本質的にインフレ目標を達成した」

ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事
3月のFOMCでの利上げもあり得る
利上げ後すぐにバランスシートを縮小することも可能

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND