12月3日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 12月3日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2021年12月5日

12月3日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・ドル/TRYは13.8898TRY、TRY円は8.15円までTRY安となったが、介入を受けて一時13.4026TRY、8.45円まで急速に上昇したが、買い戻しは限定的

・11月米雇用統計で非農業部門雇用者数が前月比21.0万人増と予想の55.0万人増を下回り、平均時給が前月比0.3%上昇/前年比4.8%上昇と予想の前月比0.4%上昇/前年比5.0%上昇を下回ったことが分かると米長期金利の低下とともに一時113.00円付近まで売られたが、そのあとは米長期金利の上昇に伴って113.61円と日通し高値を付けた

・新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大への懸念が高まる一方、米金融政策の正常化が前倒しで進むとの見方が維持されたことから、高く始まった米国株相場が一転下落すると、リスク・オフの円買いが優勢

・ドル円は米10年物国債利回りが一時1.3329%前後と9月23日以来の低水準を付けたことが相場の重しとなり、前日の安値112.66円を下抜けて一時112.56円まで値を下げた

・カナダ統計局が発表した11月カナダ雇用統計で、新規雇用者数が15.37万人増と予想の3.50万人増を大幅に上回ったほか、失業率が6.0%と予想の6.6%より強い内容となったことを受けてカナダドル買いが優勢

・前日のOPECプラス閣僚級会合では、日量40万バレルの増産継続が決定されたものの、、オミクロン株の感染状況次第で今後の生産抑制もあり得ると示されたことを材料視し、NY序盤は買い優勢のまま一時69ドル台まで上昇、その後は米株が軟調に推移してリスク回避地合いが強まると、リスク資産でもある原油は一転し売り優勢になり66ドル割れの展開

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


12月4日7:00時点

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


12月4日7:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER参照

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

ホワイトハウス
「パウエルFRB議長の議長再指名を正式に上院に送付」

ラガルドECB総裁
「オミクロン株の感染拡大は、ワクチン接種の強化の必要性を示唆
「利上げの条件が整えば、躊躇わずに行動する」

トルコ中央銀行
不健全なトルコリラの価格形成に対して介入した

サンダース英MPC委員
「12月の政策判断では、オミクロン株の感染状況が重要な材料」
「オミクロン株のデータを待つことに利点がある」
インフレ率が予想通りに上昇した場合、利上げが適切
利上げを先送りすることは、犠牲を伴う
利上げを先送りしなければ、利上げ幅は限られる

スイス政府
スイスフランの為替操作を行っていない
適切な金融状態を維持し、物価の安定を図るために、スイスの金融政策には為替介入が必要
「スイス国立銀行の独立性は変わらず、任務遂行のための機動的な余地に変化はない」

ブラード米セントルイス連銀総裁
FRBは緩和的な金融政策を正常化する必要
今後のFOMCでより速いペースでテーパリングを進めることを検討するべき
「資産価格のインフレもかなりのものだった」
「米GDPは回復し、成長の準備ができている」
「労働市場は非常にタイトで堅調」
「新型コロナウイルス・オミクロン株が米国経済に与える影響を評価するには早すぎる」
テーパリング完了前に利上げを検討することもできる
テーパリングは来年3月までに終了するべき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND