3月16日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 3月16日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年3月17日

3月16日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・ラブロフ露外相が「ウクライナとの協議で合意への期待」と発言したほか、ロシア政府が「自国の軍隊を持つオーストリアのような非武装ウクライナを作るという考えは妥協と判断することが可能」との見解を示したことで、露・ウクライナの交渉進展への期待を高め、ウクライナ情勢に敏感なユーロは上昇

・2月カナダ消費者物価指数(CPI)が前年比で+5.7%と1991年8月以来の高水準を付けたことでカナダドルは買い優勢

・FOMCでは、市場予想通りFF金利の誘導目標を0.25-0.50%に引き上げることを決定、ブラード米セントルイス連銀総裁が0.50%の利上げを主張したことが明らかになった

・FOMC結果公表直後は米10年債利回りが2.24%台まで上昇したことを受けて、全般ドル買いが活発化しドル円は一時119.12円と2016年2月以来の高値を付けた

・FOMC当局者による経済・金利見通しでは年内利上げ回数は今回を含め7回と12月会合の3回から大幅に増加し、23年は3.5回となり、23年までの利上げは計10.5回となり、最終的な政策金利は2.50-2.75%との予想が示された

 

 


ドットチャート

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


3月17日6:00時点

 

 

 

 

 

 


3月17日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


3月17日6:00時点

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「ユーロ圏にリセッションのリスクはない」
「金融政策の正常化は直ちに利上げすることを意味してはいない」

ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「交渉におけるウクライナとロシアの立場はより現実的に、しかしながら時間はなお必要」

ホワイトハウス高官
「バイデン米大統領は8億ドル規模の対ウクライナ追加支援を16日に発表見込み」

劉鶴・中国副首相
第1四半期に景気浮揚策を講じる
「金融政策は経済を支えるためのイニシアチブをとるべき」
「不動産開発業者のリスクを防ぐため、適切な調査と強力な措置を講じる」

ジョンソン英首相
来週、エネルギー戦略について発表する予定

中国人民銀行(PBOC)
「ほかの機関とともに株式市場の安定を確保する方針」

ラブロフ露外相
「ウクライナとの協議で合意への期待」
「プーチン露大統領はゼレンスキー・ウクライナ大統領との会談に支障はないと言っている」

ロシア交渉担当者
「ウクライナとの協議は困難で遅い」
「できる限り早急な平和を望んでいる」

ナーゲル独連銀総裁
「スタグフレーションを予想しない」
「金融政策の正常化に焦点を当てるべき」
「物価と賃金のスパイラルの兆候はない」

ロシア政府
自国の軍隊を持つオーストリアのような非武装ウクライナを作るという考えは妥協と判断することが可能

チャブシオール・トルコ外相
「トルコとロシアは隣国であり、仲間」
「トルコは紛争中のロシアとウクライナ双方と対話することが可能

プーチン露大統領
ロシアの目標はウクライナ占領ではない

岸田首相
「状況把握、的確な情報提供など3点を指示」
「政府一丸となって被災者に対応を指示」

松野博一官房長官
「(東北電力女川原子力発電所と東京電力福島第2原発について)現時点で異常はない」
「福島第1原発は確認中」

原子力規制委員会
「(東京電力福島第2原発)プラントパラメータ異常なし」
「(東京電力福島第2原発)1号機及び3号機SFPポンプ停止(但し、時間余裕あり)」

ウクライナ大統領顧問
「FT記事はロシア側の要求を反映しただけだ」

バイデン米大統領
「米国はウクライナにドローンを提供する」
「ウクライナの安全保障を支援するために追加で8億ドルを提供する」

 

米連邦公開市場委員会(FOMC)声明
「経済活動と雇用の指標は引き続き強化されている」
ここ数カ月の雇用増加は力強く、失業率は大幅に低下した
「パンデミック、エネルギー価格の上昇、価格圧力の拡大に関連する需給の不均衡を反映して、インフレは引き続き上昇している」
「ロシアによるウクライナ侵攻は、人的および経済的に多大な困難を引き起こしている」
「米国経済への影響は非常に不確実だが、短期的には侵攻と関連する出来事がインフレにさらなる上向きの圧力を生み出し、経済活動を圧迫する可能性がある」
「委員会は雇用最大化と長期的な2%のインフレ率の達成を目指す
「金融政策の立場を適切に固めることで、委員会はインフレが2%の目標に戻り、労働市場は引き続き堅調であると予想」
「委員会はFF金利の目標範囲を0.25-0.50%に引き上げることを決定し、目標範囲の継続的な引き上げが適切であると予想
委員会は、今後の会合で米国債およびエージェンシーローン担保証券の保有削減を開始すると予想
「金融政策の適切な姿勢を評価するに当たり、委員会は今後もたらされる経済見通しに関する情報の意味を引き続き監視する」
「もし委員会の目標の達成を妨げる可能性があるリスクが生じた場合、委員会は金融政策の姿勢を適切に調整する準備がある」
「委員会の評価は、公衆衛生に関連する情報、労働市場の状況、インフレ圧力、インフレ期待、金融と世界の動向を含む幅広い情報を考慮する」
ブラード米セントルイス連銀総裁は0.50%の利上げを主張

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「インフレは2%に戻ると予想」
今会合でバランスシート計画を順調に進めた
「ウクライナ戦争は米貿易、供給への波及効果を生み出す可能性」
「行動加速が適切となれば、そうするだろう」
「リセッション確率は特に高まっていない」
「インフレは今年半ばまで高いと予想」
「原油の影響で短期的には上向きのインフレ圧力」
「当局者は急速に価格安定性を回復する必要性を認識」
「環境は非常に不確実であり、ツールを展開する」
「経済は非常に強い」
委員会は利上げとバランスシート縮小の時が来たことを認識
基本的な責務は物価安定を取り戻すこと
「金融条件はより正常な環境に移行する時期」
バランスシート政策についての発表は早ければ5月になる可能性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND