3月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 3月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2022年3月22日

3月21日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・ボスティック米アトランタ連銀総裁が「出来るだけ早く中立金利(2.25%)に戻す必要がある」「インフレをコントロールすることが最優先事項」など、タカ派発言を繰り返したことから金利が上昇

・パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が講演で「今後の会合で通常の利上げペースよりも積極的に政策金利を引き上げることが適切と判断すればそうする。中立金利を上回る利上げが必要と判断した場合にはそうするだろう」などと述べ、積極的な金融引き締めに前向きな姿勢を示すと、米金利の上昇とともにドル買いが優勢となり、ドル円は前週末の高値119.40円を上抜けて一時119.50円と2016年2月以来6年1カ月ぶりの高値を付けた

・米10年物国債利回りは一時2.3186%前後と19年5月以来の高値更新

・ウクライナ情勢の悪化を受けて欧州各国がロシア産原油の禁輸措置にいよいよ動くとの思惑から需給圧迫を懸念した買いが優勢となり、WTI原油価格は111.40ドルまで上昇

・ロシア軍が包囲するマウリポリの制圧を狙って攻撃を激化するなどウクライナ情勢のさらなる緊迫化を受けて安全資産とされる金の買いが優勢

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 


3月23日6:00時点

 

 

 

 

 

 


3月23日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 


3月23日6:00時点

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 

 

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁
「現時点ではスタグフレーションの要素は見当たらない」
「気候変動への政策取り組みはおそらく中期的にはインフレ高進、しかし長期的にはデフレになるだろう」
「ECBの金融政策はFRBの政策と歩調を合わせないだろう」

ロシア大統領府
「和平交渉の進展度合いはそれほど高くない」
「露ウクライナ首脳会談、可能性に根拠がない」
「ロシア産原油の禁輸、欧州は大きな打撃を受ける」

ドイツ連邦銀行(ブンデスバンク)
「ロシア・ウクライナ戦争がインフレ率上昇に拍車をかけ、ドイツは成長率低下へ」
「ロシア・ウクライナ戦争によるドイツ経済への打撃は3月から顕著になるだろう」
「サプライチェーンの問題が深刻化」
「第2四半期のドイツ経済の回復、予想よりかなり弱くなるだろう

ボスティック米アトランタ連銀総裁
「インフレをコントロールすることが最優先事項」
「労働力不足がインフレ高進につながっている」
FRBは今年6回の利上げを予想、来年は2回の利上げを見込んでいる
「出来るだけ(金利を)中立に戻す必要がある」
「雇用主は価格上昇に合わせるように賃上げをしようとしている」
「現在の中立金利は2.25%と見積もっている」

ロシア裁判所
「ロシアでのフェイスブックとインスタグラムの使用禁止」
「米メタ・プラットフォームズを過激派に分類」

マース独外相
「来週にはウクライナからの難民が800万人から1000万人になると想定しなければいけない」

ノバク・ロシア副首相
欧州がロシア産原油の輸入を禁止した場合、原油価格は300-500ドルまで急騰する可能性

ナーゲル独連銀総裁
「低インフレの環境が再び訪れる可能性は低い」
「計画通り第3四半期に債券購入を終了した場合、今年に利上げする可能性がある」
物価見通しが必要とするならば、ECBは利上げを行うべき

クリチコ・キエフ市長
「さらなる砲弾の可能性を警戒して新たな夜間外出禁止令を発令」

バーキン米リッチモンド連銀総裁
「経済はもはやFRBの積極的な支援を必要としていない」
インフレを抑えるために0.50%刻みでの利上げは可能
「経済を抑制する金利水準からはまだほど遠い」
「米国のインフレ期待は安定している」
我々はより早く行動することは可能だが、すでに債券市場に影響を与えている

ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「ウクライナはキエフ、マリウポリ、ハリコフをロシアに明け渡すことは決してできない」
「ロシアとの合意は国民投票で問う」

パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
必要なら毎会合で0.25%を上回る利上げを実施する可能性
正当な理由がある場合、金利を0.50%引き上げる準備ができている
「FRBが中立金利を上回る引き締めが必要な場合はそうする」
「労働市場はかなりの勢いがあり非常にタイト」
「ロシアの侵略はインフレで予想よりも悪い結果を生み出すリスク
「長期的なインフレ期待はしっかりと抑制されている」
FRBは次の利上げについて決定していない
もっと迅速に行動する必要があると結論付ける可能性
0.50%の利上げが適切なら、そうする

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND