2025年3月28日
3月27日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
記事を書いた人:岡ちゃんマン
目次 [隠す]
◎昨日の注目点
・トランプ米大統領は自
・10-12月期米国内総生産(GDP)確定値や前週分の新
◎昨日の主要通貨強弱グラフ
3月28日6時時点
3月28日6時時点
◎昨日の株価
3月28日6時時点
◎昨日の要人発言
トランプ米大統領
「米国外で生産された自動車に25%の関税を課す」
「4月2日の『解放記念日』に記者会見を開く」
「医薬品に対する関税も導入する」
「自動車関税、恒久的なものだ」
「米に対して欧州連合(EU)がカナダと協力するなら、関税引き
石破首相
「(米自動車関税について)適切な対応を考えなければならない、
「対抗措置も選択肢としてある」
「自動車関税を日本に適用しないよう強く要請している」
林官房長官
「(米国の自動車関税措置について)極めて遺憾」
「改めて今回の措置対象から日本を除外するよう申し入れた」
カザークス・ラトビア中銀総裁
「ベースライン通りならば、おそらく利下げ継続が可能」
「地政学リスクを背景に、不確実性は高水準のまま」
スアン中国人民銀行(PBOC)副総裁
「中国は金融政策に十分な余地がある」
「中央銀行は価格ベースの政策手段により重点を置いている」
「中国の金融政策は支援的で比較的緩和的である」
ウンシュ・ベルギー中銀総裁
「関税は経済成長に悪影響を与え、インフレを引き起こす」
「ECBは難しいバランス調整に直面している」
「インフレリスクは上振れする可能性」
「2025年の利上げの可能性は限定的」
「4月の利下げ休止は検討すべき」
ハーベック独経済相
「米国の関税に屈しないことを明確にしなければならない」
「米国の自動車関税が世界のサプライチェーンに影響を与える」
「EUからの決定的な対応が求められている」
「追加関税を課すことで繁栄を達成できる国はない」
「我々は交渉を通じて解決策を見出すEUの努力を支持する」
リーブス英財務相
「我々は状況をエスカレートさせる可能性のあることは何もしたく
ロンバール仏財務相
「赤字削減に失敗すればフランスはリスクに直面する」
「財政赤字はまだ高すぎる」
デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「インフレに関しては楽観的」
「今後数四半期で安定的に目標に向かって収束すると考える」
「政策は極めて慎重になる必要がある」
米ホワイトハウス
「関税の数字の一部は予想よりも控えめなものになる」
マクロン仏大統領
「トランプ米大統領と数時間以内に話す」
ゼレンスキー・ウクライナ大統領
「ウクライナはロシアが停戦違反した証拠を米国に提出する」
「約束通りワシントンからの反応を期待」
メキシコ中銀声明
「今回の決定は全会一致」
「利下げサイクルを継続できると予想」
「理事会は同様の規模で金利調整を検討」
「米国の政策変更により不確実性が増している」