4月8日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 4月8日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年4月9日

4月8日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・ニューヨーク連銀の最新調査によると、1年後のインフレ期待は3月に3.0%と前回から横ばいとなった。一方、3年後のインフレ期待は2.9%と前回の2.7%から上昇し、5年後のインフレ期待は2.6%と前回の2.9%から低下

・「イスラム組織ハマスはイスラエルが提案した停戦案を拒否した」と一部通信社が報じた

・米長期金利の指標となる米10年債利回りが一時4.4621%前後と昨年11月以来の高水準を更新すると円売り・ドル買いが先行し、21時過ぎに一時151.94円と日通し高値を付けた

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


4月9日6:00時点

 

 

 

 

 

 


4月9日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 


4月9日6:00時点

 

 

 

 

 

 

ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

植田日銀総裁
「金融政策、新たな枠組のもとで経済変化に適切に対応」
「景気回復で政策はある程度動けるようになった」

中尾元財務官
足元の為替水準は過度に円安
「円安が実質賃金や消費を下押し」
円安是正のため、いつ為替介入があってもおかしくない
「2%の物価目標も円安要因、弾力的な見直しが必要」

テデーン・スウェーデン中銀(リクスバンク)総裁
「ドル高に伴うスウェーデンクローナの影響に焦点を当てる必要」
「以前よりも幾分さらにタカ派になっている」

イエレン米財務長官
「インフレ率の伸び率が鈍化していくことを確信している」

ジョーダン・スイス国立銀行(スイス中銀、SNB)総裁
「現在スイスでは、リテールCBDC(中央銀行デジタル通貨)とも呼ばれる一般大衆向けのものは必要ないと考えている」
「CBDCのリスクは現在、その潜在的な利益より上回っている」

グールズビー米シカゴ連銀総裁
経済は引き続き好調であり、雇用統計がそれを裏付けている
「FRBはいつまで金融政策を制限的に続けるかを決定する必要がある」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND