5月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 5月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2024年5月20日

5月17日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・10時10分の日銀による定例の国債買い入れ通知で一部ではあるが、前回の減額に続いて一段と購入額を減らすとの思惑がくすぶっていたため、国債買い入れオペで5-10年のオファー額を前回と同じ4250億円と公表されると為替は円売りで反応

・米国株式市場でダウ平均は史上最高値を更新し、終値ベースで4万ドルを達成

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


5月18日6:00時点

 

 

 

 

 


5月18日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 

 

 

5月18日6:00時点

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


CCRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎IMM通貨先物ポジション

 

 

FOREX WATCHER参照

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

 

植田日銀総裁
「保有ETFの処分は時価をベースにすることになっている」
保有ETFの処分、すぐに行うとは考えていない
「保有ETFの取り扱い、少し時間かけて検討する必要がある」

シュナーベル欧州中央銀行(ECB)専務理事
6月の利下げは適切かもしれない
「6月以降の道筋はより不確実」

デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「インフレ率は、2025年にインフレ目標の2%に向けて低下する見通し」

テデーン・スウェーデン中銀(リクスバンク)総裁
6月の利下げは金利の道筋に沿っていない
「最近のデータは金利引き下げの見通しを変えるものではない」

陶玲・中国人民銀行(PBOC)副総裁
「公共住宅のための3000億元の再貸付けスキームを設立」

バスレ・スロベニア中銀総裁
6月利下げは妥当だろう
「今年のGDP成長率は予想よりも良いようだ」

ボウマン米連邦準備理事会(FRB)理事
「政策が十分に制限的かどうかを評価するため、データを監視」
「政策金利の維持でインフレはさらに低下する見通しだが、リスクはある」
金利変更には引き続き慎重、インフレ進展次第では利上げも辞さない
「インフレはしばらく高止まりするだろう」
「今年はインフレに関してさらなる進展はまだ見られない」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND