2022年5月14日
5月13日の記録室 ~株価と金利と要人発言~
記事を書いた人:岡ちゃんマン
目次
◎昨日の注目点
・5月米消費者態度指数(ミシガン大調べ)速報
・ユーロドルは、ロシア産エネルギーの供給不安による
・ダウ平均は前日ま
・欧州連合(EU)のロシア産原油の禁
・ロシアはブルガリアとポーランドに加え、13日はN
◎昨日の主要通貨強弱グラフ
5月14日6:00時点
5月14日6:00時点
◎昨日の株価
5月14日6:00時点
ダウ平均日足チャート
S&P500日足チャート
ナスダック日足チャート
日経225日足チャート
日経500日足チャート
◎各国長期金利
米2年債利回りチャート
米10年債利回りチャート
日10年債利回りチャート
ドイツ10年債利回りチャート
イタリア10年債利回りチャート
スペイン10年債利回りチャート
ポルトガル10年債利回りチャート
ギリシャ10年債利回りチャート
イギリス10年債利回りチャート
フランス10年債利回りチャート
トルコ10年債利回りチャート
南ア10年債利回りチャート
ブラジル10年債利回りチャート
メキシコ10年債利回りチャート
カナダ10年債利回りチャート
オーストラリア10年債利回りチャート
ニュージーランド10年債利回りチャート
◎商品先物・インデックス先物
ドルインデックスチャート
VIX指数チャート
WTI原油価格チャート
金価格チャート
銀価格チャート
銅価格チャート
鉄鉱石価格チャート
CRB指数チャート
◎IMM通貨先物ポジション
◎昨日の要人発言
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長
「ソフトランディング(軟着陸)は我々のコントロール外の要因次
「今後2回の会合で0.50%の利上げは適切となる公算」
鈴木財務相
「今後も永続的に日銀が国債を買い入れるとの前提に立った財政運
「日銀の国債保有残高は時々の金融政策によって大きく変動しうる
「日銀保有の国債は物価安定目標実現に向け金融政策の一環として
「日銀には金融政策や業務運営の自主性認められている」
「為替はさまざまな要因で市場で決まる」
「為替や物価の動向を緊張感を持って注視」
「為替は、日米金利差だけでなく、通貨量や物価見通しも関係」
「物価高は、円安の影響だけでなく原油などの原材料価格の高騰が
「円安には両面がある。輸出産業にはプラス、輸入には物価高に繋
「為替の安定は重要、急激な変動は望ましくない」
「通貨当局と緊密に意思疎通して、政府として適切に対応する」
松野官房長官
「フィンランドとスウェーデンのNATO加盟申請の動向を注視」
黒田日銀総裁
「大量の国債購入の副作用はあり得るが、大幅な金融緩和は必要」
「金利を上げると景気が悪くなり、銀行の貸出量が減ると銀行収益
「為替市場の短期間の過度な変動は先行きの不確実性を高め望まし
「具体的な出口戦略の手法などを論じるのは時期尚早」
「2%の物価安定目標は時間がかかるが実現できる」
「私の任期との関係で出口を考えることは適切ではない」
「ファンダメンタルズを反映し、安定推移が極めて重要」
「為替相場の短期間での過度な変動は望ましくない」
「為替相場の影響は変化しうる、きめ細かく点検していく」
ボレル欧州連合(EU)外務・安全保障政策上級代表
「ロシア産原油輸入停止協定が締結されることに楽観的」
デギンドス欧州中央銀行(ECB)副総裁
「ユーロ圏でリセッションの兆候は見えない」
「コモディティ価格の上昇が経済成長に打撃を与えた面が大きい」
「7月の利上げは今後の状況次第、自分の意見は言わない」
エルドアン・トルコ大統領
「スウェーデンとフィンランドのNATO加盟を支持しない」
カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
「インフレ低下のため必要な措置を講じる」
「インフレは高すぎる」
ナーゲル独連銀総裁
「ECBは7月利上げが可能性」
「利上げ時は金融安定を考慮する必要」