5月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

TOP > ファンダ記録室 > 5月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

2023年5月3日

5月2日の記録室 ~株価と金利と要人発言~

記事を書いた人:岡ちゃんマン

 

目次

◎昨日の注目点

 

・RBA理事会は政策金利を3.85%に引き上げることを決定、市場予想は3.60%で据え置きだったことから、発表後に豪ドル買いが全般進んだ

・RBAは声明で「インフレ率が合理的な時間枠で目標に戻ることを確実にするためには、金融政策の一層の引き締めが必要になるかもしれない」と追加利上げを示唆した

・欧州中央銀行(ECB)による銀行の貸し出し調査で信用基準の厳格化と資金需要の減退が示されたことを受け、ECBが大幅利上げには踏み切らないとの見方が強まるなかユーロの戻り売りが強い

・3月米JOLTS求人件数が959.0万件と予想の977.5万件を下回ったことが分かると、米長期金利の低下とともにドル売りが先行

・市場では「米労働市場が冷え込み、米経済がリセッション入りするとの警戒感が再燃した」との声が聞かれ、米債務上限問題を巡る懸念や米金融システム不安再燃への警戒からリスク・オフの円買いが優勢となった

・イエレン米財務長官が前日に「議会は連邦政府の借入限度額である債務上限を速やかに引き上げなければ、6月1日にも財政資金が枯渇し、一部支払いを履行できなくなる恐れがある」と警告したことから米国がデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が警戒され、株売りが広がった

 

 

 

 

 

 

◎昨日の主要通貨強弱グラフ

 

 


5月3日6:00時点

 

 

 

 

 


5月3日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の株価

 


5月3日6:00時点

 

 

 

 

 

 

 


ダウ平均日足チャート

 

 

 

 

 

 


S&P500日足チャート

 

 

 

 

 

 


ナスダック日足チャート

 

 

 

 

 

 


日経225日足チャート

 

 

 

 

 

 

 


日経500日足チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎各国長期金利

 

 


米2年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


米10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


日10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ドイツ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


イタリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


スペイン10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ポルトガル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


ギリシャ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


イギリス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 


フランス10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


トルコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


南ア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ブラジル10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 


メキシコ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


カナダ10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


オーストラリア10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 


ニュージーランド10年債利回りチャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◎商品先物・インデックス先物

 

 


ドルインデックスチャート

 

 

 

 

 

 


VIX指数チャート

 

 

 

 

 

 


WTI原油価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


金価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銀価格チャート

 

 

 

 

 

 

 


銅価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 

 


鉄鉱石価格チャート

 

 

 

 

 

 

 

 


CRB指数チャート

 

 

 

 

 

 

 

◎昨日の要人発言

 

イエレン米財務長官
債務上限の特別措置が6月1日までに尽きる可能性がある

日中韓財務相・中銀総裁による共同声明
「経済・貿易関係強化の重要性を認識」
「RCEP協定の実施を全面的に支持」
「緊密な経済関係にもかかわらず特に貿易において経済関係が最近減速」

オーストラリア準備銀行(RBA)声明
「インフレ率が合理的な時間枠で目標に戻ることを確実にするためには、金融政策の一層の引き締めが必要になるかもしれないが、それは経済とインフレがどのように推移するかによって決まる」
インフレ率を目標に戻すという決意に変わりはなく、それを達成するために必要なことを行う
「GDPは今年1.25%になると予想」
インフレ率が目標範囲の上限に戻るまでには2、3年かかるという中心的な予測は変わっていない
「サービス価格のインフレ率は依然として非常に高く、広範囲に及んでおり、上昇リスクが指摘されている」

ロウ豪準備銀行(RBA)総裁
目的を達成するために、さらなる引き締めが必要になる場合があ
「インフレを目標に戻すために必要なことを行う」
「消費、インフレ、雇用、世界経済の動向に注意を払う」
「豪ドルは、4月の一時停止以降の金利見通しの変化に反応した」
「インフレを目標水準にすぐに戻す必要はないが、時間をかけることはできない」
適切な時間内でインフレを目標の2-3%のレンジに戻すのが目

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND